[PR]

孤独のグルメの音楽著作権とJASRACフリーと包括契約の話。ユーザーが利用しやすい音楽の在り方とは

[PR]

なんか孤独のグルメの楽曲が別のテレビ番組で無断で使用されているらしい。
テレビ業界にモラルなし。 : 地底レコードblog

テレビ業界にモラルなしの状況。NHK、テレ朝、以外の関東メイン局が全て無断使用。クレジットなし、問い合わせもなしですから、著作権担当者に伝われば頭痛いだろうな。

一応、皆さん久住さんの言葉の中に著作権フリーとあったからとのことのようですが、ちょっと無理があるのではないのかなと。 レコード盤面にも書いてありますし、常識で考えればマズいことになるは分ると思うんですがね。

 

そしてYouTubeでも無断でアップロードされているらしい。
YouTubeでの著作権侵害 : 地底レコードblog

スクリーントーンズ「孤独のグルメOST」「孤独のグルメSeason2」の音源がYouTubeで無断で1曲ごとに全曲が掲載されていて、削除依頼をして手続きを進めているのですが、その手続きがややこしくて何枚もフォームに書き込まなければならない。手間に加えアメリカの会社なのでアメリカの法律しか相手にしていないように思える。

動画を確認していませんが、CD音源からの無断複製によるアップロードしょうかね。著作権の侵害と共に原盤権の侵害にあたります。

でも以前、孤独のグルメの原作者でドラマの音楽を手掛けるスクリーントーンズのメンバーである久住昌之さんはこう発言されていました。
 

 
「著作権フリー」という単語を使用してしまっているのですが、実はこれは間違いで実際にはJASRACフリー。つまりJASRACに著作権管理の委託をしておらず、自分たちで管理しています、ということです。

アマゾンのCDの販売ページにもわざわざ※で以下のような文言が入っていますね。

「孤独のグルメ」O.S.T.

注意 ※久住さんが言われる著作権フリーとは自由勝手に楽曲を何処ででも 使って良いと言う意味ではありません。JASRACには加盟していませんよ、との宣言です。個人でご使用いただくのは全く問題ありません。商用目的として曲を掛けていただく際には、許諾が必要となります。ご本人もしくは地底レコードまでお知らせ願います。メールアドレスや電話番号は、地底レコードホームページに記載されて います。

 

どのテレビ番組なのか、またYouTubeでどなたがアップロードしているのかわかりませんが、上述の地底レコードさんのブログの言い分が正しければ、著作権侵害行為をテレビ番組制作者やどこかのYouTubeユーザーが働いているということになりますね。 きちんと楽曲を使用するにあたっては事前に許諾が必要です。アマゾンの注意書きによれば、ご本人か(久住さんでいいのかな)か、地底レコードまで連絡してくださいとあります。

 

JASRACの包括契約

普段TVを見ていて、いろんな曲が使用されているのを耳にします。あれらの楽曲の使用許可をテレビ局側は、いちいち各権利者に許可を求めているわけではありません。JASRACとテレビ局は包括契約を結んでいるので個別の楽曲使用に際して、それぞれの使用で許諾を取る必要はなく、テレビ局の年間売り上げの何%かをJASRACに収める、という形でお金を支払っています。地上波は1.5%で、衛星放送だと少し計算方法が異なったりします。
(参照:www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/rylty02.pdf

 

こういう包括契約は今ではテレビ局だけではなくて、YouTube、ニコニコ動画、USTREAM、ツイキャスなどの動画配信サイトも結んでいます。動画配信サイトは年間売上の2%でしたっけ。
なのでユーザーがJASRAC登録曲の演奏をした動画をアップしたりしてもユーザー自身は個別に許諾を求める必要はなく、年間の売り上げからプラットフォーム側で支払ってくれています。
今では、JASRAC登録曲であれば、一般ユーザーはこのように比較的自由に楽曲を利用できるんですね。ただし、CDなどの音源をそのままアップしたらダメ。著作権とは別にレコード会社は原盤権という権利を持っていますので、そのまま音源を使用する際はレコード会社への許可を求める必要があります。あくまで音源を自分で制作しないとダメです。自分で演奏したり、打ち込みで作ったりとか。

しかし、自分でわざわざ申請しなくても楽曲の利用を動画サイトなどで行えるようになったのは便利ですね。

これに対してJASRACに登録していないスクリーントーンズのようなJASRACフリーの楽曲の使用には事前に各ユーザーが個別に許諾を取る必要があります。

よくよく考えると、これは結構面倒くさい気がします。

 

 

現在、YouTubeやニコ動で音楽を聴く人は結構多いと思います。ここを宣伝・拡散の手段として使っていこう考えるミュージシャンは大変多いですね。

ここまで断定できるかどうかはさておき、こういう意見もあるぐらいに動画サイトの存在感は大きい。

Youtubeにない曲は存在しないも同然~曲でお金をとる時代の終わり

それどころか最近では、ただ曲を無料するだけでなく、 Youtubeに動画つきで曲をアップしていないと世の中に認識してもらえない、 と感じているミュージシャンが多い。

曲を聴こうと思ったら、CDショップ店に行ったり、レンタル店に行くのではなく、 Youtubeで検索して聴くのが一般的になった。 人に勧める時もYoutubeのURLを送るのが手っ取り早い。 その方が気兼ねなく見てもらえる。 わざわざミュージシャンのホームページに行ったり、 そこでダウンロードしたりするなど、よほどのファンでない限りはしない。

バンドをしているある人が、 「もはやYoutubeにアップされていない曲なんて、この世に存在していないも同然ですよ」 と話をしていた。 曲が無料なのは当たり前。 でもその曲を自分たちのホームページで無料で配信しても、 そのホームページにたどりつく人はほとんどいない。 Youtubeにアップして、はじめて知らない人にも聴いてもらえる可能性が出てくる。

上記の引用は権利者自身がYouTubeを積極的に活用するようになっているよ、という話ですが、一般ユーザーによってアップ、拡散された動画にも大きな宣伝効果がある場合もあるわけですね。逆にまだ無名のミュージシャンがカバーしてそれをYouTubeにアップして集客する方法もあるみたいですね。自由にカバー曲をアップできる環境、というのは次の才能を育て見つけやすくする効果もあるのかな。このへんは包括契約によってその都度許諾が必要なくなった効果ですね。

こうしてカバーをしてもらうというのは原曲のアーティストさん方にはどれほどのメリットがあるのかわかりませんが(JASRACを通じていくらかは入ってくるだろうけど)、これによって原曲を認知したという人もいるでしょう。

ここで1つ疑問が湧いたのですが、JASRAC登録曲とJARACフリーの曲は、一般ユーザーにとってどちらがより利用しやすいんだろうなあ、と?

久住さんのスクリーントーンズのCDを制作している地底レコードさんは許諾に関しては事前に連絡さえしてくれれば、そんなに口うるさくいうことはないようです。以下のエントリーに基本的な許諾に関する姿勢が載っています。
スクリーントーンズの楽曲著作権について : 地底レコードblog

 

ただ、それでも連絡して返事が来るまでにそれなりに時間がかかったりはするのでしょう。人間による処理ですから、致し方ない。

 

対してJASRAC登録曲は、YouTubeやニコ動に音源を自分で用意すれば許可が必要ありません。原盤権はJASRACに登録していようがなかろうが、存在するので条件は同じ。
もちろん曲の使用したい場面はYouTubeやニコ動以外にもたくさんあります。夏祭りとか、地域の催しものとか、学園祭とかいろんな場面があります。
しかし、動画サイトの影響力は今では非常に大きく、利用者も多いです。ここで自由に使えないというのは、割と不自由じゃないでしょうか。何かを発表したいと思ってる人は高確率でネットを利用したいと今は思うでしょうし。

 

ちなみにアマゾンの注意書きに連絡先は「地底レコードホームページ」に記載があるとのことなので、見てみました。そのホームページのCONTACTのMAILをクリックしたらなんにも出てきません。。。電話番号もどこに載っているのでしょうか。
MAIL | 地底レコード official website

しかし、地底レコードさんのブログの方にはコンタクトのフォームがありました。許可をもらう際はこっちでいいのかな。。。わからなくて不安になるよ。。。
メール(CONTACT) : 地底レコードblog

もしかして、久住さんご本人の連絡先が載っているのかな、と思い、地底レコードさんのミュージシャン一覧のページを見てみると、ここには久住さんの名前もスクリーントーンズの名前もありませんね。
CD INDEX | 地底レコード official website

 
許可を得るのは地底レコードさん宛てでいいんですよね?アマゾンにもそう書いてあるし。

こちらのページみたいにクイック使用許諾フォームとかを用意してあると利用側も助かるのですけど。
「春一番」と「夏が来た!」の音楽著作権の使用申請ページ

せっかく利用してもらいやすいようにと、JASRACフリーなのですから、許可をどこでどう申請したら良いのか、もう少しわかりやすくした方がいいのではないでしょうか。
「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」~誰でも演奏でき、誰でも聞ける、それが音楽の喜びじゃないか?~:日経ビジネスオンライン

あとどういう場合に許可が必要でどういう場合に許可が必要ないのか明示するとか。日経ビジネスオンラインのインタビューでは「ガンガン活用してください」とおっしゃってはいるものの、一方で許可はちゃんと取ってくださいね、とも仰っているのでちょっと迷う。

ちなみにJASRACはこんなチャートを作ってますね。
JASRACネットワーク課

今回は一般ユーザー側からどっちが利用しやすいのか考えるという趣旨でしたけど、もちろん一番大事なのはアーティストの権利だと思いますよ。

こういう風な状況ではJASRACに登録したくなくなる気持ちはとてもよくわかる。

著作権フリー化は音楽を殺すか?

歌唱印税が上代の1~3%、作詞作曲の著作権印税は、レコード会社がJASRACに使用料として上代の6%を支払って、そこからJASRACがその6%、音楽出版社が50%前後の手数料を引いて、残りが作詞作曲者の手元に入る。
via: 「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン

音楽は共有してこそ楽しい、という久住さんのお考えには大変共感いたしますので、もう少し利用基準や許諾にかんしてわかりやすくなるといいな、と思います。
あと孤独のグルメシーズン4もぜひお願いいたします。

参照記事:
JASRACに行ってツイキャスの包括契約を結んできたときのメモ : 管理人@Yoski
放送、有線放送 JASRAC
YouTubeがJASRACと契約 演奏動画、投稿可能に – ITmedia ニュース

「孤独のグルメ Season 2」O.S.T.
スクリーントーンズ 久住昌之 フクムラサトシ 河野文彦 Shake 栗木健 戸田高弘
地底レコード (2013-04-27)
売り上げランキング: 1,805
[PR]
Tags: