[PR]

2021年ゴールデングローブ賞の結果について雑感を書きました

[PR]

 シネマズPLUSに2021年のゴールデングローブ賞の受賞結果について、感じたことを書きました。

 2021「ゴールデングローブ賞」で浮き彫りとなった問題点|賞とは何か…? | cinemas PLUS

受賞結果よりも、背景にあったスキャンダルや配信勢の躍進などについて書いています。

 ハリウッド外国人記者クラブの接待疑惑というのが取りざたされたんですけど、まあ、それって今年に限った話じゃなく、結構昔から言われているみたいなんですけど、改めて今回騒ぎになっていたのです。詳しくは記事を読んでください。

 ドラマ部門作品賞を受賞した『ノマドランド』はアカデミー賞でも本命と言われています。クロエ・ジャオ監督が本作のような白人の物語でオスカー候補となっていることは、素直に快挙と思っています。自身のマイノリティ性をテーマにした作品ではないもので評価されているということですね。

 テレビ部門については、配信勢躍進しまくっていて、もはや配信部門なのでは、という感じです。賞の名前変えた方がいいんじゃないでしょうか。

 以下、記事作る時のメモです。

———————-
ゴールデングローブ賞の総評
 

Point4つ
HFPAのスキャンダルはどう影響したのか
黒人俳優3人が映画の俳優賞を受賞の結果
ノマドランドのアジア人女性監督の快挙をどう見るか
やはり今年は配信勢の伸長が目立つ

 
 

Intro
78回GG賞が発表。

GG賞はどんなものか。

だれが選んでいるのか。
アカデミー賞の前哨戦として最も有名な賞だった

今年はリモート開催となったことにも触れる。
 
 

Body1スキャンダルについて、物議をかもした3つの問題
黒人メンバーがいない
接待疑惑など。
ミナリの扱い。。外国語映画賞のあり方について

そもそも87人の記者会員が選ぶことの閉鎖性を指摘。メンバーシップが公表されているわけではない。

 
 
Body2受賞結果はそのスキャンダル疑惑に答えるものか
結果としては、とてもリベラルに振った印象を与えるものに
ノマドランドの受賞は快挙

黒人俳優が映画部門で3人受賞。監督賞に3人女性がノミネートしているのも快挙。これまで歴代で8人しかノミネートしていなかったことを考えると随分増えたという印象

ミナリについて、レギュレーションに沿った振り分けだが、そもそもそのレギュレーションでいいのかということを突きつけられている。アメリカ映画とは何を指すのか、再定義を迫られている。

 
 

Body3配信勢のコロナでの躍進

NetflixはTV部門で強い、他の配信サイトも顔を出している。TV作品の方がすくなくなっている。映画部門でもノミネート数最多はマンク。

 
 

Concl
今年はアカデミー賞がコロナの影響でおくれて開催れることもあって、この騒動や受賞結果がどうオスカー本戦に影響するのか、未知数。時間が空くぶん、影響が減るかもしれません。

 
参考リンク
第78回ゴールデングローブ賞、コロナ禍もありNetflix10冠、Apple TV+も初受賞 – Engadget 日本版
【ゴールデングローブ賞映画部門】「ノマドランド」クロエ・ジャオが快挙 有色人種女性として初の監督賞受賞 : 映画ニュース – 映画.com
Golden Globes: Winners Analysis | Hollywood Reporter
78th Golden Globe Awards Show Review: Tina Fey, Amy Poehler Host | IndieWire
Golden Globes Review: Zoom Fatigue Pushed Past the Limit – Variety
2021年ゴールデングローブ賞の結果~受賞・ノミネート(一覧
『エミリー、パリへ行く』ノミネートの影に手厚い接待? ゴールデングローブ賞めぐる批判とは | ハフポスト
『ザ・クラウン』シーズン4が2020年11月15日配信開始! キャスト陣の最新インタビュー|ハーパーズ バザー(Harper’s BAZAAR)公式

 
—–

 メモ終わり。

 賞とは何か、ということですよね。根本的な問いとして。一つの物差しで芸術で測りようがないので、公平な基準というものは、そもそもどうやってもあり得ないのですが、産業としてのハリウッドが今何を大事にするのかを反映しているということですね。芸術性という話ではそもそもないんですよね。今も昔も芸術性を図ってたわけではないのかもしれません。そもそも、幻想なので、芸術性とは。

 しかし、幻想を信じることができるのが人間の人間たるゆえんなので、芸術性についての議論は価値あるものですが。

 

関連作品

[PR]