[PR]

エヴァンゲリオンシリーズ未見の人のための入門記事を書きました

[PR]

 アニメ!アニメ!に『エヴァンゲリオン』シリーズの入門記事を書きました。

 【エヴァ入門】完結編にまだ間に合う!「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を楽しむためどの過去作から見るべきか徹底解説! | アニメ!アニメ!

 去年にも似たような記事を書いてますが、3月8日の公開前に改めて、ということで。

 基本的には『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとそれに出てくる専門用語の解説を書いています。専門用語の元々の由来を知っておくと、深読みできるようになって楽しいでしょうと思ったので、主な専門用語を入れてみました。

 

 以下、原稿作成の構成とメモです。

 
—————
 
 

前回の記事
最終作「シン・エヴァ」を観る前に総復習! 新劇場版「エヴァ」シリーズ過去3作の物語と“謎”をおさらい | アニメ!アニメ!

参考
記事のイメージというか方向性
「スター・ウォーズ」はどの順番で観るべき?時系列順、公開順のメリット・デメリットを解説 | ciatr[シアター]

記事の目的;
エヴァを見たことのない人に向けた入門となるような記事。ざっくりと解説して、興味を持ってもらうような。作品が多くて、考察記事もやたら多いので、交通整理して最低限知っておいた方がいいことに絞って解説。

 
 

Intro
いよいよ最後の作品が公開

今回は今からでも間に合うエヴァシリーズ入門書をお送りします。

 
 
Body1
エヴァンゲリオンとは?
あらすじと概要

何が受けたのか
SFの中学生日記,14 歳の少年の葛藤
謎解き要素
庵野秀明の豊富な引用

 

Body2 最後の作品を楽しむためにはどれを見たらいいの
序破急の3本を見ておけば、OK。もしわからなくてもみんなわかっていないからOK。
新劇の不明点が、旧劇を見たことで解消されるわけではありません。

昔のテレビシリーズは見ておいたほうがいい?
見なくても新劇は楽しめるはずですが、見るとさらに味わい深いかもしれない。
昔のオタク語りの真相まで知りたい人、さらにエヴァの世界を深堀りしたい人は旧劇と新劇の違いを比較するなどすると楽しみは広がります。

 

Body3各作品の紹介

Q

旧劇TVシリーズ

旧劇劇場版

Body4 専門用語について
キリスト教・ユダヤ教関連のキーワード
ドイツ語のキーワードも取り上げるか。
 
 

———
 
メモ終わり。

この手の記事だ大事なのは、情報を入れすぎないことなんですよね。情報多すぎると入門記事にならないんです。多すぎる情報を整理して興味を惹く、それでいて映画を楽しむのに最低限必要な知識を持っていただくというのが目的なので、説明しすぎてもよくない。

今回のこの記事はそういう意味で、まだ多いのかもしれないですね。もう少し絞ってもいいかもしれないと思いました。

関連作品

[PR]