[PR]

映画館の座席に誰が座っているかスタッフは把握しているのか、という疑問について書きました

[PR]

 シネマズPLUSに、映画館の座席の販売のあり方について、少し前に議論というか炎上していた問題について書きました。

映画館で「小さい女の子に近い席」の購入を求められることは「よくある事」なのか? | cinemas PLUS

ことの発端が、とある人がかつて映画館で働いていたとき、プリキュアの映画らしき作品の上映で、変質者っぽい人が小さい女の子の近くの席を指定してきた、という体験談を漫画にしてツイートしたことです。(現在は削除され、当該の方はアカウントを消しています)

これについて、色々と不自然な点があったので、実際にシネコンに勤務経験のある人にこういう事例が本当にあるのか、聞いてみました。

詳しくは記事を読んでいただきたいですが、結論を言うと、誰がどこに座っているのか、映画館のスタッフには把握する術がないので、女の子の近くの席を指定されても、そもそも案内しようがない、とのことでした。

結構長くシネコンに勤務していた二人に聞いたみたのですが、こういう事例も遭遇したことも報告を受けたこともないそうです。個人情報に厳しい時代なので、そういう案内ができるようになっておらず、この漫画のような状況は成立しないのでは、ということのようです。

件の漫画をどういう動機で描いたのか、わかりかねますが、とりあえず現実的ではないようです。

なので、小さいお子さん連れの方も安心して映画館に行ってほしいですし、いわゆる大きいお友だちたちも劇場ルールにのっとっていれば、こういう差別対応に合うことも基本的にないと思います。

僕が一番気になったのは、ハッシュタグで「#映画館ではよくある事」とつけられていたこと。少なくとも、これはよくある事ではないだろうと思ったんですが、シネコンのマネージャークラスの役職を経験した人に聞いて、事例を聞いたことがないということだったので、少なくとも「よくある事」ではないはずです。

以下、原稿作成時のメモと構成案。

———————————–

映画館の座席をスタッフは知っているのか
発端のツイート
プリキュア映画に変質者が現れたと言う体験漫画は本当か?過去には中抜き漫画を削除も – Togetter

「#映画館ではよくある事」というハッシュタグがつけられているが、では通常の映画館では、〜の近くや隣がいいという案内は、日常的に行われているのだろうか。

intro
筆者はミニシアターの勤務経験がある。自由席だったので、席は開場後に好きなところに座ってもらう形式だったので、シネコンの勤務事情には明るくないので、実際にシネコン勤務経験者の人に聞いてみた

Body1 そもそも誰がどこの席を取ったか、スタッフには知る方法はない
予約や券売機で取られた席に誰が座るのかは、そもそもわかるようなシステムは、そもそもなかった、とのこと

また、窓口で販売したものについて、逐一どんな人がどこの座席を抑えたのかを覚えておくのは至難の業。すごい記憶力を持っている人ならいざしらず、シネコンでは何本もの映画のチケット販売をしなくてはならない。しかも一日に何回も上映がある。それを覚えているのは困難なので、そもそもそのような要望を出されても対応ができない。
窓口の人が直前に売ってでもいたら覚えているかもしれないが・・・・。

回答
また、プライバシーや個人情報がどんどん厳しくなっているので、そのような座席販売はできないはず、とのこと。
なので、周辺にどんな人が座るのかは、着席してみないとそもそもわからないことがほとんどのようです。

トラブル回避用の売らない席がある
そのために、トラブルが起きた時のために「結構いい席」を売らずに確保しておくことが多いそうです。

回答
トラブル用の席で、劇場フィックスで売らない席というのがある。お客様同士のトラブルのほかにも椅子が壊れたり、汚れていたりというトラブルは想定できるので作品というよりシアター単位で売らない席がある。そこで代わりの席を案内するときに時最前列だったりしたら、お客様は激怒しかねないので、それなりにいいポジションの席に必然的になっている。プレミアシートとかない
座席数は劇場の大小によるが、2~5席くらい。映画館側のリスク回避案。

回答
プライバシー、個人情報がどんどん厳しくなっているので、そう言うチケットの売り方はできないはず。周辺にどんな人が座るかは、蓋を開けるまで分からない。

回答
最近はネット販売が主流なので、「窓口販売でも、どなたがくるかわかりません…」しか答えようがない。
よくある話ではないと思います。 動員全国でトップクラスの劇場だったが、経験がない。

————————

メモ終わり。

シネコンでバイトではなく、社員として長い経験のある2人に聞いてみました。それぞれ、別の系列のシネコンです。どちらも結構動員の多い方の劇場です。首都圏のシネコンです。

2人とも、経験ないということだったので、少なくともハッシュタグ「#映画館ではよくある事」は違う、とは言えると思います。

関連作品

[PR]