[PR]

リバイバル漫画の今について書きました

[PR]

 リアルサウンドブックに、主に90年代に人気を博した漫画のリバイバルが増えていることについて書きました。

『後ハッピーマニア』『金田一37歳の事件簿』……「35歳の壁」越えたマンガ主人公が向き合う現実

 かつて少年少女だった主人公が中年の年齢になっている者が多いので、35歳の壁みたいなものをテーマにいろいろ考えてみました。

 あるいは、ある種のエイジズムの問題にも触れているのかなと言う気もしましたけど、子供の頃、輝いていても大人になってみると期待外れであることはよくありますね。漫画の主人公も例外ではないというのは、今大人になっている人にとっては共感のポイントなんだろうと思います。それでも、人生なんとかやっていくしかないわけで。

 
 
——————————-
 
 
90年代のリバイバル漫画
金田一がうだつの上がらないサラリーマンになっている、金田一37歳の事件簿
地獄先生ぬ〜べ〜NEO
ママレード・ボーイ little
将太の寿司2
ときめきトゥナイトそれから

35歳の壁を意識するか。
それとも、エイジズムの問題に取り組むか
かつての自分が自分じゃなくなったような感覚。。。後ハッピー・マニアもう一度読む

厳しい現実にぶつかっても楽しそうな主人公
OHマイコンブ ミドルのコンブ
後ハッピーマニア
金田一37歳の事件簿

 
 
構成
構成
Intro
35歳の壁、、、それは本当にあるかどうかはともかく、それを過ぎれば転職は難しい、つまり人生のやり直しはきかないぞと言う意味。

それが本当かはさておき、年を取ればとるほど、人生の可能性はせまくなり、やり直しも難しくなることはたしか。
かつて、大いなる可能性と未来への希望の象徴として読んだ漫画のキャラクターだって、年を取ればその現実に向き合うしかない。
そういう現実を受け入れていくのも大人になるということ。

マンガに夢を見たい私たち、90年代漫画のリバイバル、あるいは続編が漫画界も活発になってきた。
少年少女時代に読んだ漫画の復活に心躍らせる大人も多いだろう。今は大人も当たり前に漫画を読む時代なので、そういう動きも活発になるだろ。
リバイバルは昔のことを思い出せる

しかし、人生はままならない。マンガの主人公たちもそんなままならなさを生きている。かつての得意技も大人になり社会の中で有用とは限らない。

かつてのマンガのキャラクターたちがこの現実にどうたちむかっているのか、成長した分だけ、自分の人生がままならない分だけ気になるだろう。

 
 
Body1 リバイバル漫画の変化
如実に現実社会の変化を反映させている。
ぬ~べ~・・・妖怪を巡る事件に現実感が。。。貧困児童、裏サイト、モンスターペアレント、ネグレクト、学級崩壊などのネタに妖怪が絡み、ぬ~べ~と教師になった響子が解決していく。

将太の寿司・・・主人公が若い世代に交代、すし文化の国際化という世界の潮流と閉鎖的な日本という現代的なテーマを食を通じて描く意欲的な作品になっている。変化できない日本を食を通じて描いている。

金田一の事件が生々しい。。。婚活パーティでの保険金殺人、高級タワーマンションのマダムたちの嫉妬、リベンジポルノなど
 
 

Body2 主人公を取り巻く環境変化
ぬ~べ~は全く変わっていない。あの頃のまま、今でも子どもたちのために戦う教師でいる
金田一・・・37歳でもう推理はしたくない、しがないブラックPR会社の営業。。。謎は嫌々解いている、というわけでもないが、「謎はすべて解けちまった」と決め台詞が代わっている。解きたかったのではなく解けてしまったのである
コンブ・・・無職の40歳、、バイト生活という状況
後ハッピーマニア・・・離婚問題、45歳で離婚される女性の危機感
 
こんな人生になることを子ども時代に想像していたか。
強きだった金田一が職を失うことを恐れて敬語をつかっているし、コンブは無職で金がないからリトルグルメでしのいでいるともいえる

ハッピーマニアのシゲタもきつい現実に直面している。
 
 

Body3 それでも生きていく主人公たち
年をとっても根っこは変わっていない主人公たち
昔の特技を頼りに、生きられるわけではない

しかし、それが時に弾かる時、それを生きる糧にできなくても。
それなりに生きていくことができる

なべやきこんぶのリトルグルメの考え
子どもが考えて子どもがつくりだす新しいグルメがかつてのリトルグルメ
少しだけ手を加えれば少しだけ幸せになれる料理が今のリトルグルメ

それはそれでささやかな幸せでもある。

きつい現実をまえに、なんとか、しぶとく生きるキャラたちを観て、なんとか自分を奮い立たせることができる。
 

参考
シリーズ累計1億部突破!『金田一少年の事件簿』20年の軌跡【インタビュー】|今日のおすすめ|講談社コミックプラス
[担当編集に聞く! 『金田一37歳の事件簿』制作秘話|講談社C-station (kodansha.net)](https://c.kodansha.net/news/detail/66/)
編集主導の企画なようだ
地獄先生ぬ〜べ〜NEO・・・響子が教師となり、副担任としてぬ~べ~を支える役割

ママレード・ボーイ little・・・一巻の後書きで編集部からの提案であることが明かされている。
将太の寿司2 World Stage
【ディープインタビュー第2弾】『将太の寿司2 World Stage』、前作との違いを寺沢大介氏が語ります。貴重な執筆の様子も動画でお届け! – イブニング公式サイト – モアイ
[Watch | Facebook]
世界を股にかける寿司職人と『将太の寿司』作者・寺沢大介氏による本音トーク! | SUSHI TIMES
ときめきトゥナイトそれから 
時代を超えたシリーズ最新作『ときめきトゥナイト それから』に感じた“変わらない夢”|Real Sound|リアルサウンド ブック
まんが王国 『クッキー 2021年7月号 電子版』 クッキー編集部 無料で漫画(コミック)を試し読み[巻]

 
 
—————————
 

 メモ終わり。

 ここで取り上げた作品の中では、個人的に『後ハッピーマニア』が一番好きです。安野モヨコさんはやっぱりすごいなと思いました。

 リバイバル漫画がいっぱい出てきた背景には、かつての読者層をあてにできるというマーケティング的な理由は多分にあるでしょうが、人生の悲喜こもごもを感じさせる内容にいずれも仕上がっていて、なかなか味わい深いものが多いですね。

 しかし、金田一一はもう37歳になっているのに、コナン君は全然年とりませんね。

 
 
関連作品

[PR]