[PR]

11月11日公開の2つの話題作の座席占有率を調べてみました

[PR]

 シネマズPLUSに、11月11日公開の2つの話題作『すずめの戸締り』と『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の座席占有率についての分析を書きました。

 『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の上映回数は『すずめの戸締まり』のせいで減ったと言えるのか?座席数シェアを見てみた | CINEMAS+

 この記事を書いたのは、『すずめの戸締り』がシネコンのスクリーンをかなり締めていて『ワカンダ・フォーエバー』の上映回数が不当に減らされたのではないか、という意見がSNS上で散見されたからです。なので、実際に『ワカンダ・フォーエバー』の上映回数は、他のマーベル映画やハリウッドの大作映画と比べてどの程度の上映回数とスクリーン数だったのかを調べてみようと思いました。

 他のハリウッド大作と比較しても明らかに上映回数が少ないなら、何か不当な力が働いたとも言えるかもしれません。結果的には、記事を読んでもらえればわかりますが、「それなりに順当なスクリーン数の割り振り」だという結論に達しました。

 そもそも前作よりもシネコンの座席占有率は伸びているんですね。同年公開のハリウッド映画と比較では一番小さい数字ではありますが、前作の成績を鑑みて適切な配分に落ち着いているというのが正直なところですね。

 それよりも、『すずめの戸締り』と『ワカンダ・フォーエバー』以外の作品が割を食っているのではないかという気がします。いろんな映画が上映しているので、もうちょっとみんなアニメとハリウッド映画ばかりに目を向けてないで、いろんな映画に気を配ってくれてもいいんじゃないの、という気持ちになりました。

 
 というわけで、原稿作成時のメモと構成案。
 
 
————————-
 
 
 問題意識
アメコミ大作映画が新海誠と同時公開で明らかに負け確定、陰謀論や界隈批判が飛ぶ – Togetter

【独自調査】鬼滅の刃ヒット!過去のヒット作との公開規模を比較してみた | 株式会社サンライズ社 | シネアド、映画館CM・広告、映画館プロモーション

ハリウッドメジャーや大ヒットアニメとブラックパンサーの座席占有率を比較してみる
ワカンダ・フォーエバー
公開初週の新作『すずめの戸締まり』は52・0%に達し首位。1館あたりの上映回数20・4回、1回あたりの座席数248・6席は今週公開作の最高値。『天気の子』(2019年7月公開)のシェア28・6%、上映回数10・1回を大きく上回った。
 新作『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』が2位(14・2%)。1館あたりの上映回数は7・3回、1回あたりの座席数は188・9席。
金~日3日間の成績は、全国364館(911スクリーン)で動員30万3356人、興収4億9011万0150円を記録。18年3月に公開し、最終興収15億6千万円を記録した前作『ブラックパンサー』のオープニング4日間の興収(5億円)と同等の成績を3日間で達成。3日間対比では138%と大きく上回った。各日の成績は、▼11日(金)=動員10万2288人、興収1億6297万5480円、▼12日(土)=動員10万8964人、興収1億7796万5240円、▼13日(日)=動員9万2104人、興収1億4916万9430円だった。
東宝配給『すずめの戸締まり』が大ヒットスタートを切った。11月11日から13日までの3日間で、全国動員133万1081人・興収18億8421万5620円を記録した。これは、新海誠監督作品の初動3日間比較としては、『君の名は。』(250億3千万円、2016年)の138・7%(動員)、147・4%(興収)。『天気の子』(141億9千万円、2019年)の114・9%(動員)、114・7%(興収)。新海作品としては、最高のスタートとなった。

0108公開スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
上位2作で57・7%を占有。『呪術廻戦0』が11・1ポイント減の29・6%で3週連続首位。1館あたりの上映回数が10・4回、上映1回あたりの座席数が272・8席で、後者は最高値。新作『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』が2位(28・1%)で、1館あたりの上映回数11・3回は最高値。

0311公開ザ・バットマン
『THE BATMAN‐ザ・バットマン‐』が2位(18・0%)。1館あたりの上映回数は6・7回に達し、今週公開作の最高値だった。

0410公開ファンタビ
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』が首位(32・2%)。1館あたりの上映回数10・4回、上映1回あたりの平均座席数287・7席は、いずれも今週公開作の最高値。

0508公開ストレンジ
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』で20・8%。1館あたりの上映回数は8・1回、上映1回あたりの座席数は249・7席。

0529公開マーヴェリック
『トップガン マーヴェリック』が26・6%で首位。1館あたりの上映回数8・7回、上映1回あたりの座席数281・5席は、いずれも今週公開作の最高値。

0710公開ソーラブサンダー
新作『ソー:ラブ&サンダー』が首位(20・8%)。1館あたりの上映回数7・2回、1回あたりの座席数288・2席は、いずれも今週公開作の最高値。

0731公開ジュラシック・ワールド
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が31・8%で首位。1館あたりの上映回数11・1回、1回あたりの座席数273・2席は、いずれも今週公開作の最高値。

0904公開ブレット・ブレイン
『ブレット・トレイン』が2位(14・9%)。1館あたりの上映回数は6・2回、1回あたりの座席数は237・7席。

0808公開ワンピース
『ONE PIECE FILM RED』が35・0%で首位。1館あたりの上映回数12・3回、1回あたりの座席数282・6席は、いずれも今週公開作の最高値。

0418公開名探偵コナン
『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』が48・6%で首位。1館あたりの上映回数17・7回、上映1回あたりの座席数267・9席はいずれも今週公開作の最高値。

2020年公開鬼滅の刃
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が57・8%と驚異的なシェアを占め、首位に立った。1館あたりの平均上映回数は22・4回、上映1回あたりの平均座席数は252・4席に達し、いずれも調査対象作品中で1位。また、座席数シェアの57・8%、1館あたりの平均上映回数22・4回は、2008年12月の調査以降で最高値だった。
東宝=アニプレックス配給『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が16日(金)に公開され、メガヒットスタートを切った。金~日3日間の成績は、動員342万0493人、興収46億2311万7450円を記録。日本国内で公開された作品の歴代1位発進となった。

2021年公開呪術廻戦
『劇場版 呪術廻戦0』が48・7%を獲得し首位。1館あたりの上映回数17・6回、上映1回あたりの座席数280・0席は、いずれも今週公開作品の最高値。同じく新作『キングスマン:ファースト・エージェント』が2位(9・5%)に入った。

2014公開アナ雪 255億円
『アナと雪の女王』は23・4%を獲得し、首位となった。3D上映が実施され、1館あたりの平均上映回数は8・4回の高水準に達した。

2019年公開アナ雪2
新作『アナと雪の女王2』が42・2%に達し首位に立った。1館あたりの平均上映回数14・6回、上映1回あたりの平均座席数287・7席は、いずれも今週公開作の最高値。

2019年公開天気の子
『天気の子』は28・6%の高い水準で、首位を獲得した。1館あたりの平均上映回数は10・1回、上映1回あたりの平均座席数は304・3席に達し、いずれも今週公開作品中で最高値を記録した。
『天気の子』が16億4千万円、

2017年公開美女と野獣
『美女と野獣』は26・9%に達し、首位となった。1館あたりの平均上映回数9・3回、上映1回あたりの平均座席数284・8席は、いずれも対象作品中で最高値。

2019年公開アベンジャーズ・エンド・ゲーム
新作『アベンジャーズ/エンドゲーム』が23・2%に達し首位に立った。1館あたりの平均上映回数8・9回は公開作品中で最高値。

2018年公開ブラックパンサー
『ブラックパンサー』が2位(13・9%)
『映画ドラえもん のび太の宝島』は21・9%の高い水準に達し、首位に立った。1館あたりの平均上映回数6・9回、上映1回あたりの平均座席数322・7席は、いずれも対象作品中の最高値。

2016年公開君の名は。
『君の名は。』は、18・0%の高水準で首位を飾った。館数シェアではトップ10外だったが、1館あたりの平均上映回数6・0回、上映1回あたりの平均座席数351・7席は、いずれも調査対象作品中で最高値。

2021年公開シン・エヴァ
3月8日・月曜日に公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は43・4%を占め首位。1館あたりの上映回数15・1回、上映1回あたりの座席数250・9席はいずれも今週公開作品の最高値。

2021年公開名探偵コナン緋色の弾丸
『名探偵コナン 緋色の弾丸』が首位で、59・7%に達した。1館あたりの上映回数23・7回、上映1回あたりの座席数256・9席は、いずれも今週公開作品の最高値。シェアは『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』初週時の57・8%を上回った。
東宝配給『名探偵コナン 緋色の弾丸』がロケットスタートを切った。4月16日から公開され、18日までの3日間では、全国動員153万3054人・興収22億1813万0800円を記録した。これは、前作『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』(最終93億7千万円、2019年)の興収117・5%(3日間対比)だった。東宝は、「100億円超え確実」とした。

2015年公開スターウォーズフォースの覚醒
 『スター・ウォーズ』が約30%を占め首位に。1館あたりの平均上映回数は11・8回に達し、『妖怪ウォッチ』の7・7回を大きく上回った。
公開初週の新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』と『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』は合計51・5%に達し、動きの大きな週となった。

2018年公開ボヘミアン・ラプソディ
『ボヘミアン・ラプソディ』が18・3%を獲得し首位。上映1回あたりの平均座席数313・0席は、今週公開作品の最高値。

2017年公開スター・ウォーズ最後のジェダイ
新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』が首位(27・4%)を獲得。1館あたりの平均上映回数は10・0回に達し、対象作品中の最高値となった。
2019年トイ・ストーリー4
『トイ4』は31・9%を占め首位。1館あたりの平均上映回数11・0回、上映1回あたりの平均座席数293・1席は、いずれも今週公開作品中で最高値。

2019年公開名探偵コナン 紺青の拳
新作『名探偵コナン 紺青の拳』が首位(31・6%)。昨年の『ゼロの執行人』公開時(25・0%)を大きく上回った。1館あたりの平均上映回数10・4回、上映1回あたりの平均座席数316・7席はいずれも今週公開作品中で最高値。
 
 
構成
Thesis
ワカンダの上映回数は減ったのか?

Intro
11月11日のシネコンの編成が議論になっている

すずめの戸締まりがスクリーンをジャック、ワカンダ・フォーエヴァーの上映が減ってしまったのではという憶測もとんでいる

実際にワカンダの上映はそんなに減っていたのが、座席数シェアを観てみましょう
 
 

Body1 座席数シェアとは・
プレコグが毎週出していて無料で見れる

上映回数X座席数で映画館の占有率を%で示したもの

ワカンダは2位(14・2%)。1館あたりの上映回数は7・3回、1回あたりの座席数は188・9席。
前作『ブラックパンサー』が2位(13・9%)『映画ドラえもん のび太の宝島』は21・9%の高い水準に達し、首位に立った。1館あたりの平均上映回数6・9回、上映1回あたりの平均座席数322・7席は、いずれも対象作品中の最高値。


前作と比べると増えていると言える。

すずめは確かにすごい。52・0%に達し首位。1館あたりの上映回数20・4回、1回あたりの座席数248・6席は今週公開作の最高値。『天気の子
50%超えは、鬼滅と『名探偵コナン 緋色の弾丸』の3本のみ。が首位で、59・7%に達した。1館あたりの上映回数23・7回、上映1回あたりの座席数256・9席は、いずれも今週公開作品の最高値。シェアは『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』初週時の57・8%を上回った。

呪術廻戦は48・7%
『アナと雪の女王2』が42・2%
『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』が48・6%
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は43・4%
『ONE PIECE FILM RED』が35・0%で首位。1館あたりの上映回数12・3回、1回あたりの座席数282・6席
 
 

Body2 他のハリウッドメジャーと比べると?
ワカンダ:ワカンダは2位(14・2%)。1館あたりの上映回数は7・3回、1回あたりの座席数は188・9席。

上映回数は、
0311ザ・バットマン
『THE BATMAN‐ザ・バットマン‐』が2位(18・0%)。1館あたりの上映回数は6・7回に達し、今週公開作の最高値だった。
0508ストレンジ
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』で20・8%。1館あたりの上映回数は8・1回、上映1回あたりの座席数は249・7席。
0529マーヴェリック
『トップガン マーヴェリック』が26・6%で首位。1館あたりの上映回数8・7回、上映1回あたりの座席数281・5席は、いずれも今週公開作の最高値。
0710ソーラブサンダー
新作『ソー:ラブ&サンダー』が首位(20・8%)。1館あたりの上映回数7・2回、1回あたりの座席数288・2席は、いずれも今週公開作の最高値。
0731ジュラシック
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が31・8%で首位。1館あたりの上映回数11・1回、1回あたりの座席数273・2席は、いずれも今週公開作の最高値。
0904ブレット
『ブレット・トレイン』が2位(14・9%)。1館あたりの上映回数は6・2回、1回あたりの座席数は237・7席。
0410ファンタビ
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』が首位(32・2%)。1館あたりの上映回数10・4回、上映1回あたりの平均座席数287・7席は、いずれも今週公開作の最高値。
 
 

結論
上映回数は減っていないが、部屋の大きさはかなり押されたと言えるのではないか。
上映回数で下回るソーやバットマンの方がシェアが高いのは、大きい部屋での上映が多かったから。
特にIMAXの上映に限って言えば確実に減ったと思われる。

ただ前作が15.6億円ということで、だいたい上映回数的にはそれぐらいが妥当だったのでは。

それよりもすずめとワカンダ以外の11月11日公開の新作のシェア率の方が深刻。2作以外の新作のシェアは合計5%強にとどまり、『土を喰らう十二ヵ月』が6位(2・7%)、『あちらにいる鬼』が7位(2・1%)、『ドント・ウォーリー・ダーリン』が17位(1・0%)。

減ったのはどっちかというと、ワカンダ以外の作品だと言えそう。
FILM REDは11.4%からいい気に4.4%にまで減っている

 
 

座席ジャックの是非について
鬼滅ほどの特別な状況でない限り、あまり有効ではないのでは
 
 
——————-
 
 
 メモ終わり。

 座席占有率は文化通信で調べることができます。基本有料会員にならないと記事が読めませんが、プレコグの座席占有率関連の記事は無料で公開してくれています。ただし、一覧表にはなっていないので、過去の記事を検索して調べるしかありませんので面倒くさいですけど。
 
 まあ、あれですね。『ワカンダ・フォーエバー』がそこまで割りを食ってないとはいえ、その他の作品は確実に押されたと思います。ただ『すずめの戸締り』は52%も占有する必要があったかというと、必要なかった気がします。だいたい40%くらいで朝から晩までまんべんなく上映できると思うので、悪目立ちしてもアンチが増えるだけなのでは。

 個人的には、鬼滅の刃くらいの異様な状況にでもならない限り、過半数の占有率は必要ないと思います。あんなことは半世紀に一度あるかないかじゃないでしょうか。
 
 
関連作品