[PR]

ブータン映画「お坊さまと鉄砲」分断を生むのは民主主義そのものなのか?


パオ・チョニン・ドルジ監督の最新作『お坊さまと鉄砲』は、先進国的な価値観に対して、極めて明晰なカウンターを投げかける作品だった。作品自体は、牧歌的な雰囲気で覆われていて、強烈なメッセージ性を感じさせる作りにはなっていない。ユーモアと優しさが詰まった人間賛歌であるが、その実、先進国的な価値観に対して、鋭い別の目線を投げかける作品だ。

ブータン、突然の民主化

2006年、長きにわたりブータンの国民に慕われてきた国王が退位することになり、国体を民主化することが決定される。これまでブータンでは選挙が実施されたことがないので、国民は民主主義がどういうものかわからない。そこで選挙管理委員が組織されて、全国で模擬選挙を実施して「教育」を図る。

選挙にともない、立候補者が出てきて、テレビでは各候補者が投票を求めるCMが流れている。選挙をめぐって、これまで仲良かった一般市民に亀裂が入り出す。誰に投票するのかを巡り、村ではこの人に投票しない人は裏切者だと言い出す人が現れ、裏切者扱いされた家庭の子どもは学校でいじめにあう。

今までの国王統治の下では起きなかった国民の分断が発生するのだ。選管の女性は「民主主義は、他の国では勝ち取るために多くの人が血を流した。それだけ大切なものだ」と言う。それに対してある村の女性は「この国ではそのために血を流すことはなかったので、この国にとってはそこまで大切じゃないのでは?」と返す。

確かに、ブータンはこれまでもそれなりに平和にやって来たのだ。国民を分断してまで民主主義を導入する理由はなんなのか、この女性はそういう問いかけをしているわけだ。

この映画は民主主義が崇高で価値あるものだと、言っているようで、その価値観一辺倒ではないことにポイントがある。ブータンは民主制じゃなくても上手くやってこれた歴史があり、国民も満足していた。民主主義は分断を生む要因なのでは?という問いかけも含んでいるのだ。

実際、アメリカもEUも、日本も韓国も、あらゆる民主主義国家で分断が深刻な問題となっている。この映画を観ると、もしかしてその根幹は民主制そのものなのかも、という気にさせられる。

一丁の銃が巻き起こす騒動

タイトルの「お坊さまと鉄砲」というのは、この民主主義化の報を聞いて、とある高僧が弟子に対して次の満月までに2丁の銃を用意するように命じたストーリーが、選管の模擬選挙の話と平行して展開するからだ。

難に使うかわからないが、弟子は言われるままでに銃を探すが、平和なブータンには銃が見つからない。時を同じくして、アメリカから銃のコレクターの男性がやってくる。彼は、とある農村の家で南北戦争時代のヴィンテージもの銃を発見、高値で引き取りたいと申し出るが、そんな大金はもらえないと、金額が高すぎるという理由で断られたりしているうちに、高僧の弟子がその銃を譲り受けることになる。

アメリカ人の男性は、望みの銃と交換を弟子に申し出るのだが、その弟子は『007』が持っていてかっこよかったから、という理由でAK-47を所望。アメリカ人男性は、いったい何に使うつもりなんだと戦慄しながらも、目的の銃を手に入れるために、密輸してAK-47を調達する。

満月の日になり、その日は高僧による神聖な儀式が執り行われる予定だ。なんとかヴィンテージ銃を手に入れたいアメリカ人男性は、その儀式に出席。そうしたら、高僧はなんと銃を土中に埋めてしまった。争いの元となるものを埋めて、それを礎にして新しい時代を作ろうという、そういう意味での儀式だったのだ。

なりゆきでAK-47も埋められてしまった。その男性はなぜかこの儀式のために海外で多くの命を奪ったAK-47を埋めて平和を願うためにやって来た、みたいなことにされてしまった。そして、そのことを感謝されて、でかいペニスの木像を進呈されてしまう。結局、この男性はAK-47とでかいペニスの木像を交換しただけになってしまった。

 
この辺りの展開は勘違いが勘違いを生んでいき、コミカルなのだけど、先進国的なカルチャーの在り方に対して批評的視座を持っている。銃は争いを生むもの、それを埋めて平和を願い仏教的な価値観と対比させてみせる構成は鮮やかだ。

先進国に生きる我々はよく価値観のアップデートとか言う。ブータンは2006年に民主制を導入した「遅れた国」かもしれない。しかし、新しい価値観ばかりが良いものというわけではない。むしろ、先進国の政治制度や価値観は絶対ではなく、他の国の文化や価値観と対比されることで、別の視点で見つめることができるとこの映画は言っている。すごく良い視点を与えてくれる良作。自分たちの社会制度を絶対視せず、別の見方があるということを知るのは、とても貴重な機会だ。

ブータン 山の教室 [DVD]

ブータン 山の教室 [DVD]

シェラップ・ドルジ, ウゲン・ノルブ・へンドゥップ, ケルドン・ハモ・グルン, ペム・ザム
3,473円(02/21 17:34時点)
Amazonの情報を掲載しています