[PR]

アニメタイムズ、インド市場への挑戦が評価され『CJPFアワード2025』準グランプリを受賞


株式会社アニメタイムズ社は、クールジャパン官民連携プラットフォーム(CJPF)が主催する『CJPFアワード2025』のプロジェクト(事業)部門において、「Anime Times Company in India」が準グランプリを受賞したことを発表した。

『CJPFアワード2025』は、日本の魅力を海外に発信し、共感を促す動画や事業を表彰するアワードである。アニメタイムズ社の「Anime Times Company in India」は、インド市場をはじめとする海外展開において、日本アニメの普及を目指す挑戦的な取り組みとして評価され、103件の応募の中から準グランプリに選ばれた。

本事業は、2023年12月よりAmazonが運営するインドのPrime Video チャンネル内に、日本発アニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」を開設したことに端を発する。インド市場における日本アニメの存在感を高めることを目的とし、現地の視聴習慣に適応したコンテンツ提供を行うことで、新たなファン層の獲得を狙っている。

さらに、映像コンテンツの提供にとどまらず、アニメ関連商品を販売する「アニメタイムズSTORE」を世界114の国・地域向けに展開。視聴者が日本アニメの世界観をより深く体験できるプラットフォームとして、越境ECの拡充にも力を入れている。
 
インド市場での展開と今後の展望

インドは人口14億人を抱える巨大市場であり、TV保有世帯の増加やインターネットを活用した動画配信サービスの普及が進んでいる。アニメタイムズ社は、こうした市場環境を背景に、英語字幕版や吹き替え版に加え、ヒンディ語、タミル語、テルグ語、カンナダ語などの吹き替え対応も順次追加し、正規コンテンツとして高品質な視聴体験の提供を目指している。

また、インド国内でのリアルイベント開催や、ECストアとの連携を強化することで、日本アニメ文化の浸透を加速させる方針とのことだ。
 
代表取締役社長・勝股英夫のコメント

「この度、『CJPFアワード2025』プロジェクト(事業)部門で準グランプリに選出いただき、大変光栄に思います。アニメタイムズ社は、インドを皮切りにグローバルサウスをはじめとする海外市場へのアニメ配信を積極的に推進していきます。言語対応のみならず、現地の小売店とのコラボレーションやローカル市場に適した原作開発を通じて、日本アニメの持つ価値を世界中に伝えていく挑戦を続けます」
 
『CJPFアワード2025』とは

『CJPFアワード2025』は、クールジャパン官民連携プラットフォーム(内閣府知的財産戦略推進事務局)が主催するアワードで、海外に向けた日本の魅力発信に寄与したコンテンツや事業を表彰する。プロジェクト部門では、海外展開において日本文化の体験価値を向上させた取り組みが評価される。今回の受賞により、アニメタイムズ社は今後さらに日本アニメの海外展開を加速させる方針だ。

公式サイト:アワード – CJPF|クールジャパン官民連携プラットフォーム

MFゴースト 2nd Season BATTLE DIGEST

MFゴースト 2nd Season BATTLE DIGEST

内田雄馬, 佐倉綾音, 小野大輔, 神谷浩史, 浪川大輔, 諏訪部順一, 安元洋貴, 逢坂良太, 田邊幸輔, 芹澤優, 櫻井トオル, 石川界人, 中村悠一, 宮園拓夢, 坂田将吾, 三宅健太, 八代拓, 畠中祐, 三木眞一郎
Amazonの情報を掲載しています