[PR]

セルジュ・クレマン個展「POST HUIS CLOS」奈良開催|コロナ禍の都市を捉えたモノクロ写真


コロナ禍前後の都市の静寂と詩情をモノクロでとらえる作品群を展示

カナダ・モントリオールを拠点に活動する写真家セルジュ・クレマンの個展「POST HUIS CLOS」が、2025年4月18日から7月13日まで奈良市のMOMENT Contemporary Art Centerにて開催される。

Serge Clément《Volée》Montréal, Québec, 2017

クレマンは1975年より写真家として活動し、ドキュメンタリー、都市風景、インスタレーション、詩的な物語など多岐にわたる手法で表現を追求してきた作家である。カナダ芸術評議会やケベック芸術文学評議会からの助成を受け、2007年にはニューヨークのケベック・スタジオでアーティスト・イン・レジデンスを経験。2012年にはCALQ芸術創造賞を受賞しており、国際的にも高い評価を得ている。

本展「POST HUIS CLOS」では、「閉ざされた空間(HUIS CLOS)」をテーマに、コロナ禍前後のモントリオールや旅先で撮影された都市の光景をモノクロームで表現した作品群が並ぶ。都市の静寂、孤独、あるいは詩的な瞬間を捉えた写真は、深い陰影と明暗の対比により、見る者に強い印象と開放的な感覚をもたらす。

本展はMUZ ART PRODUCEの主催で開催され、ケベック州政府在日事務所、一般財団法人森記念製造技術研究財団の特別協力のもとに実現。京都で同時期に開催される写真・映像芸術プロジェクト「FOTOZOFIO」にも連携し、京都・四条通東洞院地下道会場にてクレマンの作品が特別展示される予定である。

加えて、展覧会の関連イベントとして4月19日には公開ポートフォリオレビューとアーティストトークが実施される。ポートフォリオレビューには、セルジュ・クレマンと共に、カナダ・ガスペ半島で開催されている「ガスペジー国際写真祭」の創設者・ディレクターであるクロード・グレが登壇。写真家を志す参加者への直接的なレビューが行われる貴重な機会となっている。

午後にはクレマンとグレによるアーティストトークも予定されており、作品制作や国際写真祭の裏側など、多角的な視点から語られる内容が期待される。いずれのイベントも参加無料で、日本語通訳付きで開催される。

Serge Clément《Illustre》Paris, France, 2023

展覧会概要

展覧会名|POST HUIS CLOS
会期|2025年4月18日(金)~7月13日(日)
時間|11:00~19:00(初日のみ14:00~19:00)
休館日|月曜日
会場|MOMENT Contemporary Art Center(奈良市)
入場料|無料
主催|MUZ ART PRODUCE
展覧会URLhttps://momentcac.jp/exhibition-1

オープニングレセプション|4月18日(金)14:00~19:00(14:00~16:00 作家在廊)


関連イベント

公開ポートフォリオレビュー
日程|4月19日(土)11:00~12:30
会場|MOMENT Contemporary Art Center
登壇|セルジュ・クレマン、クロード・グレ
定員|レビュー参加者5名(抽選)、見学者10名
入場料|無料(日本語通訳あり)
申込締切|4月13日(日)
詳細・申込|https://momentcac.jp/event

アーティストトーク
日程|4月19日(土)13:00~15:00
登壇|セルジュ・クレマン、クロード・グレ
定員|25名
入場料|無料(入退場自由、日本語通訳あり)
詳細・申込|https://momentcac.jp/event