[PR]

TBS『御上先生』がTVer再生数トップに バラエティ勢も躍進【2025年1~3月ランキング】


株式会社TVerは、2025年1月から3月までの期間における同社の民放公式テレビ配信サービス「TVer」における番組再生数ランキングを発表した。総合1位には、TBSテレビの日曜劇場『御上先生』が3,648万再生を記録し、圧倒的な支持を集めた。

2025年1〜3月 番組再生数ランキングトップ20

『御上先生』が圧巻の1位、市川実日子主演『ホットスポット』が2位に続く

2025年1〜3月期のランキングでは、TBSテレビの完全オリジナルドラマ『御上先生』が首位を獲得。主演の松坂桃李が演じる文部科学省官僚が、教育現場に出向し教壇に立つという新たな学園ドラマで、硬派なテーマと人間ドラマの融合が話題を呼んだ。

続く2位には、日本テレビの日曜ドラマ『ホットスポット』(再生数2,934万)がランクイン。市川実日子主演、バカリズム脚本による本作は、宇宙人との奇妙な出会いから始まる“地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー”として、考察文化とSNSでの盛り上がりが特徴的であった。

3位にはTBSテレビの人気バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』が2,860万再生で入り、ドラマ勢に迫る高い視聴数を記録した。

バラエティ番組も健闘 『水ダウ』を筆頭に4番組がランクイン

バラエティ枠では『水曜日のダウンタウン』が3位となったほか、テレビ朝日『アメトーーク!』(10位)、日本テレビ『上田と女が吠える夜』(16位)、同じく『月曜から夜ふかし』(19位)が上位20位内に食い込んだ。TVerでは、ドラマに限らずバラエティの再生数も堅調であることが改めて浮き彫りとなった。

『水曜日のダウンタウン』は、2024年の「TVerアワード」において4年連続でバラエティ大賞を受賞しており、同サービスを代表する人気コンテンツとして存在感を放っている。

月間ユーザー数4,120万で過去最高記録を更新

同期間中のTVerの月間ユーザー数(MUB)は、2025年1月に4,120万ユニークブラウザを記録し、2024年8月のパリ五輪期間中の記録を上回る過去最高値を達成した。これはドラマ・バラエティに加え、『第101回箱根駅伝』などのスポーツライブ配信やアニメといった幅広いジャンルのコンテンツが支持された結果である。

TVerは「時間」と「場所」の制約を超え、視聴者に自由なテレビ体験を提供することを掲げており、今後もスポーツ中継やローカル番組、アーカイブ作品などの拡充を通じて、さらなるサービス向上に取り組む構えである。

再生数ランキングトップ20(2025年1〜3月)

1位:TBS『御上先生』
2位:日テレ『ホットスポット』
3位:TBS『水曜日のダウンタウン』★
4位:フジ『119エマージェンシーコール』
5位:TBS『クジャクのダンス、誰が見た?』
6位:日テレ『いきなり婚』
7位:日テレ『アンサンブル』
8位:TBS『まどか26歳、研修医やってます!』
9位:フジ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』
10位:テレ朝『アメトーーク!』★
11位:カンテレ『御曹司に恋はムズすぎる』
12位:ABC『フォレスト』
13位:テレ朝『プライベートバンカー』
14位:フジ『問題物件』
15位:テレビ大阪『それでも俺は、妻としたい』
16位:日テレ『上田と女が吠える夜』★
17位:テレ東『マイ・ワンナイト・ルール』
18位:テレ朝『家政夫のミタゾノ』
19位:日テレ『月曜から夜ふかし』★
20位:フジ『日本一の最低男』

※「★」はバラエティ番組。再生数はTVerのVOD配信に基づく数値で、リアルタイム配信や他社プラットフォームは含まれていない。計測期間は2025年1月1日〜3月31日。