[PR]

「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」トークイベントが大阪・関西万博で開催!山寺宏一と梶裕貴が万博に声優魂を脈々と引き継ぐ


ワーナー ブラザース ジャパン合同会社のアニメプロダクション部門は、2025年大阪・関西万博において、アニメ『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』のトークイベントを4月26日に開催したと発表した。

本作は、アメリカ発の人気キャラクター・バットマンを、日本の文化や風俗、クリエイティビティと融合させた意欲作である。2018年に公開された前作『ニンジャバットマン』に続き、今回はバットマンがニンジャ、ヤクザ、任侠といった要素が混在する日本を舞台に、DCのスーパーヒーローたちと新たな戦いを繰り広げる。異文化交流の象徴ともいえる本作は、まさに多様な文化が響き合う大阪・関西万博にふさわしいエンターテイメントとなっている。

山寺宏一と梶裕貴、晴天のEXPOアリーナステージに登壇

イベント当日、晴天に恵まれた大阪・関西万博EXPOアリーナステージには、バットマン役の山寺宏一とロビン役の梶裕貴が登壇。多彩なパビリオンが立ち並ぶなか、ステージに集まった観客に感謝の言葉を述べつつ、トークイベントがスタートした。

役作りについて問われた山寺は、「ダークヒーローでありストイック。真面目で冷静沈着な性格を意識して演じた」と語った。さらに、梶は「本番前に台本をしっかりチェックしていた山寺さんの真面目さ」についてエピソードを披露し、会場の笑いを誘った。

また、作品の魅力について梶は、「バットマンシリーズを知っていればさらに楽しめるが、『ニンジャバットマン』はシンプルにアニメーションとしても楽しめる」と自信を見せた。トーク中、司会のお笑いコンビ・オニイチャンを圧倒する息の合った掛け合いも披露された。

梶は「怒涛のような時間でしたが、山寺さんと登壇できてうれしかった。脳で考えず、身体で楽しめる作品です」とコメント。山寺は「各プラットフォームで気軽に視聴できるので、ぜひご覧いただきたい。そして万博も引き続き楽しんでください」と締めくくった。

『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』作品概要

『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』は、2018年に公開された『ニンジャバットマン』に続く最新作である。前作では、戦国時代にタイムスリップしたバットマンが群雄割拠するジョーカーたちの野望に立ち向かうオリジナルストーリーが描かれ、北米を中心に世界中で熱狂的な支持を受けた。

本作では、監督に水﨑淳平と高木真司、脚本に中島かずき、キャラクターデザインに岡崎能士、音楽に菅野祐悟を迎え、アニメーション制作は前作同様、革新的な映像表現に定評のある神風動画が担当している。

DC LOGO, BATMAN and all related characters and elements © & ™ DC. © 2024 Warner Bros. Entertainment. All rights reserved.

【主なキャスト】

  • バットマン:山寺宏一

  • ロビン:梶裕貴

  • レッドロビン:河西健吾

  • ナイトウィング:小野大輔

  • レッドフード:石田彰

  • 緑光の是鹿:佐倉綾音

  • 水龍の亜朝:大塚明夫

  • 韋駄天の針亥:檜山修之

  • 大鷲天女の大阿奈:朴璐美

  • ハーレイ・クイン:釘宮理恵

  • ジョーカー:高木渉

  • アルフレッド・ペニーワース:大塚芳忠

  • ジェームズ・ゴードン:てらそままさき

  • ラーズ・アル・グール:山路和弘

  • 鋼の闇悪:上川隆也

現在、日本国内の各配信プラットフォームにて好評配信中である。

【公式サイト】
https://wwws.warnerbros.co.jp/batman-ninja/
【公式X(旧Twitter)】
@batmanninja2018