リアルサウンドブックに『封神演義』について書きました。
日本文化にも影響を与えた『封神演義』とは? 中国アニメが記録的ヒット&同名漫画も人気|Real Sound|リアルサウンド ブック
中国で『ナタ~魔童降臨~』が驚異的な大ヒットを記録していることを受けて書きました。アニメーション映画の記録を塗り替えるヒットになっています。
この作品のモチーフになっているのが『封神演義』に出てくる哪吒太子です。そもそも、『封神演義』がどういう作品なのか、基本的なところを解説しています。
以下、原稿作成時のメモと構成案。
■中国映画『ナタ2』アニメ世界興収歴代トップに 原作は『封神演義』はどんな内容?(仮タイトル)
『ナタ2』のヒットを受けて、原作である『封神演義』について解説。
日本国内では、藤崎竜による漫画のイメージが強い,そのことにも触れつつの内容にする。
Point3つ
封神演義とは何か、どんな内容か
ナタ転生について、と方針得意義モチーフ作品の人気と流行、中国において
日本作品への影響は
Intro
中国でナタ2が驚異的な大ヒット
この作品は封神演義に登場するナタをモチーフにした作品だ。
近年の中国サブカルチャー、アニメを考える上でも封神演義は重要
どんな内容なのか
Body1 封神演義とは
成立についても書く、明の時代にできた、、あとがきから引用できるか
『封神演義』について ~連載開始にあたって~ – 公益社団法人 日本中国友好協会(日中友好協会)
妲己が殷の王様をそそのかし、国を傾かせる、圧政に苦しむ殷を倒すために周にの武王のもとに集まった武人や仙人やらが、戦う
太公望やナタ、大量の特殊な能力を持った仙人たちが力の限りを尽くして戦う。
主人公格は太公望。ナタ
中でも、人気なのがナタ。少年のまま年を取らない、い一度死んで蘇る
足にエンジン的なものを装着して空を飛ぶ、火尖鎗という燃える槍で戦う、わっかを飛ばして戦う。
他にも天変地異を起こせる数々の宝貝を駆使しての超絶スケールのファンタジーバトルが連続する。
本を読むと端的に、アニメ映えしそうなシーンの連続だ
Body2 ナタ~魔童降臨~
中国で歴史的ヒットのアニメ映画『哪吒之魔童闹海』①監督の餃子氏が打ち破ってきた中国アニメ史の大きな壁|中国コンテンツビジネス日記
あらすじ
かつて、魔力を持った石「混元珠」が仙人・太乙真人の弟子になろうとするが、拒絶され暴走。仙人界の王・元始天尊がその力を霊珠と魔珠に分け、将来の戦いに備えて人間に封じることを決める。太乙真人は人間界の李靖の子に珠を封じるが、出産時に混乱があり、誤って魔珠が子ども(哪吒)に宿ってしまう。
哪吒は魔性ゆえに人々から恐れられ、孤独な少年時代を送る。ある日、海の妖怪にさらわれた少女を救い、白衣の少年・敖丙(実は龍王の子)と出会い友情を結ぶが、敖丙も霊珠の力を宿し、哪吒と敵対する運命を背負っていた。敖丙の背後には、仙人と妖怪の間にある差別に怒る申公豹(実は妖怪)がいた。
誕生日を迎えた哪吒に出生の真実が明かされ、怒りと悲しみにより暴走。敖丙と激突するが、魔珠と霊珠の力が融合し、天雷から世界を守るため、二人は犠牲になる。爆発後、肉体は消えるが、太乙真人の秘宝により魂は保護されていた。
観察眼】「俺の運命は俺が決める」 『ナタ2』の大ヒットの裏にあるもの
ナタ2あらすじ
哪吒(魔珠の生まれ変わり)と蒼紅(霊珠の生まれ変わり)は、天雷に打たれて肉体を失うが、魂は残る。蒼紅の父・龍王は息子の死に怒り、町を襲撃し、封じられていた怪物たちを解放。これにより大混乱が生じる。
和解のため、蒼紅と哪吒は哪吒の肉体を7日間共有し、3つの仙人試練を受けて霊薬を手に入れ、蒼紅の新たな肉体を作る計画が立てられる。二人は協力して試練を乗り越え、哪吒は最終試練を単独で達成して仙人となり、薬を得る。
一方、かつて龍族に協力していた申公豹は、弟の死や宗派の裏切りに直面し、真実を知る。武亮という仙人が、龍族への弾圧を主導し、三龍王をも欺いていたことが明らかになる。哪吒は母の死をきっかけに怒りを爆発させ、龍や囚人たちと共に反撃し、武亮の釜を破壊する。
最終的に哪吒と蒼紅は天の軍勢を退け、蒼光は龍たちを率いて海へ退却。蒼紅は真実を明らかにするため地上に残る。ポストクレジットでは、武亮が申公豹の父や哪吒の兄たちと密かに接触し、さらに不穏な陰謀が動き出す。
2016年にも
こっちもナタがモデル
羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来にもナタは登場
昔から作ってる
実写化も
「封神演義」中国映画界の総力を集結させて実写映画化!「封神」シリーズ第1&2部、日本語字幕版で劇場公開 : 映画ニュース – 映画.com
Bory3 日本の影響は?
少年として描かれることが多い。
マンガで知られる封神演義。。。こちらは主人公は太公望だ。
鉄腕アトムっぽい、女神転生シリーズではその影響が見られる。
FGOには女性キャラとして登場しているが一人称は僕。
年を取らない少年で異常に強いという設定なので、中世的な見た目で描かれることも多いようだ。
CLAMPのXにも美形で中性的な外見のキャラとして登場する
ガンダムWにも
ガンダムナタク (えんどれすわるつばんあるとろんがんだむ)とは【ピクシブ百科事典】
とにかく、あらゆる特集能力が出てくるわ、癖の強いつわものが多数登場する、刺激的なストーリーだ。
わかりやすいには児童文学として出版されたこれ。
封神演義 (上) | 許 仲琳, 佐竹 美保, 渡辺 仙州
3巻あるが、名前にルビが降ってあるし、キャラの挿絵もあるので、大量の登場人物を整理しながら読める。
ナタも美少年として描かれていて可愛い。