[PR]

バーチャルシンガー花譜、初アメリカ公演「Anime Central 2025」で2000人が熱狂 英語版「過去を喰らう」初披露


アニメフェス史上最大規模のバーチャルアーティスト単独公演が大成功

KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー・花譜が2025年5月17日、アメリカ・イリノイ州シカゴで開催された大規模アニメフェスティバル「Anime Central 2025」にて初の北米公演「HAJIMEMASHITE in Anime Central」を成功させた。2000人を超える観客が詰めかけ、代表曲「過去を喰らう」の英語版初披露に会場は熱狂の渦に包まれた。

延べ5万人超のアニメフェスで花譜が初アメリカ進出

「Anime Central 2025」は5月16日から18日までの3日間、アメリカ・シカゴのハイアット・リージェンシー・オヘアで開催された北米最大級のアニメフェスティバルの一つである。延べ5万人超が来場する中、花譜は会期2日目にメインステージに登場し、バーチャルアーティストとしては異例の規模となる単独公演を実現した。

会場ではKAMITSUBAKI STUDIOの特設ブースも設置され、開幕初日からグッズを求める現地ファンによる長蛇の列が形成された。日本のバーチャルアーティスト文化に対するアメリカでの関心の高さを象徴する光景となった。

英語版「過去を喰らう」でアメリカファンを魅了

公演は花譜の代表曲「過去を喰らう」の英語バージョンで幕を開けた。アメリカ公演のために特別に制作されたこの楽曲は、現地ファンへの配慮を示すサプライズとして大きな反響を呼んだ。花譜は全編英語でのMCを行い、シカゴ滞在中にミシガン湖を訪れたエピソードや名物のディープディッシュピザに挑戦した体験談を交えながら、現地ファンとの距離を縮めた。

セットリストは計22曲に及び、花譜がこれまで手がけてきたアニメソングを中心に構成された。「流線形メーデー」(TVアニメ「邪神ちゃんドロップキックX」EDテーマ)、「アンサー(English ver.)」(TVアニメ「ブラッククローバー」EDテーマ)などの楽曲に加え、7月にTVアニメ化が控える「神椿市建設中。」プロジェクトのテーマソング「痛みを」も披露された。

世界的人気アニメソングのカバーコーナーも好評

公演中盤では、EGOIST「咲かせや咲かせ」、いとうかなこ「Hacking to the gate」、YOASOBI「アイドル」など、世界的に人気の高いアニメソングのカバーコーナーが設けられた。花譜がアメリカのアニメ「ボージャックホースマン」のファンであることを明かす場面では、現地ファンから親近感を込めた笑い声が上がった。

後半は花譜が所属するバーチャルアーティストグループ・V.W.Pの楽曲「輪廻」「飛翔」「愛詩」を披露し、KAMITSUBAKI STUDIOファンへの感謝を表現した。締めくくりには最新アルバム「寓話」から2曲を歌唱し、ラストナンバーの代表曲「魔女」で初のアメリカ公演は幕を閉じた。

バーチャルアーティストの海外展開に新たな可能性

今回の公演は、日本のバーチャルアーティストが海外市場で成功を収める新たなモデルケースとなった。花譜は2018年のデビュー以来、YouTube登録者数100万人、総再生回数3億回を突破し、国内外に熱狂的なファンコミュニティを形成している。2022年の日本武道館公演、2024年の代々木第一体育館公演に続き、今回のアメリカ公演は花譜の活動範囲がグローバルに拡大していることを示している。

なお、公演で初披露された「過去を喰らう(English ver.)」は後日公式配信される予定である。花譜は6月7日にインドネシア・ジャカルタで開催される「Anime Festival Asia Indonesia 2025」への出演も決定しており、アジア圏での活動展開も注目される。

花譜プロフィール

2018年に14歳でデビューしたKAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー。唯一無二の歌声と世界観で注目を集め、メインコンポーザー・カンザキイオリとのコラボレーションで数々のヒット曲を生み出している。2022年日本武道館、2024年代々木第一体育館でのワンマンライブを成功させ、バーチャルアーティストとして最大規模の公演を実現している。