[PR]

宝塚歌劇『ロミオとジュリエット』など8作品がJ:COM STREAMで見放題配信開始


名作から映画舞台化まで多彩なラインアップを順次配信

J:COMの動画配信サービス「J:COM STREAM」にて、宝塚歌劇の人気公演8作品が2025年5月25日より見放題で順次配信される。ラインアップには、シェイクスピアの名作をミュージカル化した『ロミオとジュリエット』や、大ヒット映画を舞台化した『今夜、ロマンス劇場で』など、宝塚歌劇を代表する作品が揃っている。

原作/映画「今夜、ロマンス劇場で」(c)2018 フジテレビジョン ホリプロ 電通 KDDI

配信スケジュールと注目作品

5月25日配信開始の『ロミオとジュリエット』(2012年月組公演)は、龍真咲と愛希れいかの新トップコンビお披露目公演として話題となった作品である。ロミオ役は龍真咲と明日海りおの役替わりで演じられ、今回は龍真咲版を配信する。

Roméo & Juliette Le spectacle musical de GÉRARD PRESGURVIC D’après l’œuvre de WILLIAM SHAKESPEARE (C)宝塚歌劇団

6月10日配信開始の『今夜、ロマンス劇場で』(2022年月組公演)は、2018年公開の大ヒット映画を宝塚歌劇で舞台化。月城かなとと海乃美月の新トップコンビによる宝塚大劇場お披露目公演として上演された。

原作/映画「今夜、ロマンス劇場で」(c)2018 フジテレビジョン ホリプロ 電通 KDDI(C)宝塚歌劇団

7月10日配信開始では、『王家に捧ぐ歌-オペラ「アイーダ」より-』(2015年宙組公演)と『新源氏物語』(2015年花組公演)の2作品を同時配信。『王家に捧ぐ歌』は朝夏まなとと実咲凜音の新トップコンビお披露目公演、『新源氏物語』は明日海りおと花乃まりあ主演による3度目の上演である。

オペラ「アイーダ」より(C)宝塚歌劇団

人気シリーズと話題作も配信

8月10日配信開始の『ベルサイユのばら2001』は、池田理代子原作の名作を21世紀初上演として制作された作品。オスカルとアンドレの恋を中心に描き、稔幸と星奈優里の退団公演としても記念すべき作品である。

~池田理代子原作『ベルサイユのばら』より~ (C)宝塚歌劇団

同じく8月配信の『Shall we ダンス?』(2014年雪組公演)は、周防正行監督の映画を宝塚歌劇が初めてミュージカル化した作品として注目される。

~周防正行 原作・脚本・監督「Shall we ダンス?」(アルタミラピクチャーズ)より~ (C)宝塚歌劇団

9月10日配信開始の『うたかたの恋』(1999年月組公演)は、19世紀末のオーストリア帝国皇太子の悲劇的な愛を描く名作。真琴つばさと檀れい主演による全国ツアー公演版を配信する。

原作/クロード・アネ (C)宝塚歌劇団

10月10日配信開始の『CITY HUNTER』(2021年雪組公演)は、北条司原作の人気漫画を初の舞台化。累計発行部数5,000万部を超える傑作ハードボイルド・コメディーが、彩風咲奈と朝月希和の新トップコンビお披露目公演として上演された。

(C)北条 司/コアミックス 1985 (C)宝塚歌劇団

配信期間と視聴方法

各作品の配信期間は約3ヶ月間で、最初に配信される『ロミオとジュリエット』は8月20日まで視聴可能である。J:COM STREAM は、人気アニメや国内外の映画・ドラマに加え、TELASA・Paramount+作品なども提供する総合動画配信サービスとして展開している。

旧型TVチューナー利用者は、最新チューナーへの交換により視聴が可能となる。また、「J:COM TV シン・スタンダード」では、J:COM STREAMとライブ放送の専門チャンネルをセットで楽しむことができる。

宝塚歌劇ファンにとって、自宅で名作公演を楽しめる貴重な機会となりそうだ。各作品の配信開始日と終了日は変更される場合があるため、公式サイトで確認しよう。