歌声合成ソフト「VoiSona」の新規ボイスライブラリ「雨衣(CV:しぐれうい)」の販売が本日開始された。株式会社テクノスピーチとアンコロール株式会社の協業により実現したこの新製品は、人気イラストレーター・VTuberのしぐれうい氏がキャラクターデザインと声優を担当している。

目次
しぐれうい氏プロデュースのバーチャルシンガー「雨衣」とは
雨衣(うい)は、フリーイラストレーターとして活動するしぐれうい氏が手掛けたバーチャルシンガーである。14歳という設定で、身長149cm、誕生日は5月30日。透明感のあるかわいい歌声が特徴で、癖が少なく幅広い楽曲に対応できる汎用性の高さが売りだ。
しぐれうい氏は「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」(電撃文庫)の挿絵や、ホロライブ所属VTuber「大空スバル」、ぶいすぽっ!所属「千燈ゆうひ」のキャラクターデザインを手掛けるなど、アニメ・ゲーム業界で幅広く活動している実力派クリエイターである。

VoiSona「雨衣」の価格設定と購入方法
新ボイスライブラリ「雨衣」は複数の購入プランが用意されている:
買い切り版
- パッケージ版:13,200円(税抜12,000円)
- ダウンロード版:13,200円(税抜12,000円)
サブスクリプション版
- 年間プラン:6,600円(税抜6,000円)
- 月額プラン:880円(税抜800円)
パッケージ版には時雨学園中等部の学生証風カードや学生ノート風ブックレット、シールシート、プロフィールカードなどの豪華特典が同梱される。購入はvoisona.comでクレジットカード払い、コンビニ払い、Alipay払いに対応している。
音声サンプルで実証される高品質な歌声合成技術
リリースに合わせて複数の楽曲サンプルが公開されており、「てんしかあくまか」「時雨学園中等部校歌」「アイアイ傘」といったオリジナル楽曲から、「メランコリック」「放課後マーメイド」などのカバー楽曲まで、多彩なジャンルでの歌唱力が確認できる。
これらのサンプルは、VoiSonaの最新技術による人間の歌声に近いリアルな音声合成能力を実証するものとなっている。
VoiSonaの技術仕様と対応環境
VoiSonaは株式会社テクノスピーチが開発した歌声合成ソフトで、Windows、macOS、iOS、iPadOSに対応している。VSTi・Audio Units対応により、プロフェッショナル向けDAWソフトウェアでの利用が可能だ。
主要動作環境
- Windows 11/10(64bit)
- macOS 10.13~15
- iOS 17.0~18.2、iPadOS 17.0~18.2
- メモリ4GB以上(8GB推奨)
- HDD容量1GB以上
VoiSona本体と標準搭載の「知声」ボイスライブラリは無料で提供されており、追加ボイスライブラリのみ有償となる仕組みだ。
AIボイス合成市場での位置づけと今後の展望
近年、AI技術の進歩により音声合成・歌声合成市場は急速に拡大している。VoiSonaは個人クリエイターからプロフェッショナルまで幅広いユーザー層をターゲットとし、音楽制作、ゲーム開発、教育分野での活用を想定している。
今回の「雨衣」リリースにより、人気クリエイターとのコラボレーションモデルが確立され、今後も類似の展開が期待される。テクノスピーチは業務用音声合成プラットフォーム、オンライン教育、医療分野での音声デバイスなど、多方面での事業展開を計画している。
まとめ
VoiSona新ボイスライブラリ「雨衣」は、しぐれうい氏の人気と実力、そして最新のAI音声合成技術が融合した注目の製品である。豊富な価格プランと高い技術品質により、音楽制作者やコンテンツクリエイターにとって魅力的な選択肢となりそうだ。
関連リンク
- 雨衣公式サイト:https://www.ui-roid.com/
- VoiSona公式サイト:https://voisona.com/
- 購入ページ:https://ui-roid.booth.pm/