1975年創業のアニメ制作会社である日本アニメーションは2025年7月8日、同社が制作した作品の劇中伴奏音楽(劇伴)を紹介する専門Webサイト「NICHI-ANI Classics」を開設した。第一弾として、『みつばちマーヤの冒険』など初期3作品のリマスター音源の配信もスタートしている。
目次
貴重な劇伴音楽のアーカイブを発信する「NICHI-ANI Classics」
「NICHI-ANI Classics」は、日本アニメーションが創業初期に制作したクラシック作品の劇伴音楽に焦点を当てたWebサイトである。同社が保有する貴重な音源を新たなリマスター版として提供し、詳しい楽曲解説と共にストリーミングやダウンロードで楽しむことができる。
日本アニメーションの作品を彩ってきた音楽は、当時から実力派の作曲家や新しい才能たちが手掛けてきた名曲揃いだ。これらは同社にとって重要な財産であると同時に、日本のアニメ劇伴史を伝える貴重なアーカイブ資料となっている。
本サイトでは、音楽ライターとして知られる劇伴倶楽部・腹巻猫氏による専門的な楽曲解説を掲載。また、配信音源はサウンドトラックラボラトリー社の協力のもと、高品質なリマスター音源として制作された。
今後2年間にわたり、厳選された作品が順次追加される予定だ。
第一弾配信ラインナップは初期の名作3作品
サイト開設と同時に、以下の3作品の劇伴音楽が2025年7月1日より先行配信されている。
『みつばちマーヤの冒険』(1975年)
音楽:大柿隆 好奇心旺盛なミツバチの子どもマーヤが、友人のウイリーと共に外の世界へ冒険の旅に出る物語。バッタのフィリップなど多くの仲間と出会いながら成長し、故郷の危機を救うまでを描く。
『ピノキオより ピコリーノの冒険』(1976年)
音楽:中村泰士 ゼペットじいさんが作った木の人形ピコリーノの冒険譚。いたずら好きなピコリーノが、様々な困難や誘惑に立ち向かいながら、本当の人間の子どもになるため成長していく姿を描く。
『トンデモネズミ大活躍』(1979年)
音楽:中川昌 陶器の人形に生命が宿った「トンデモネズミ」が冒険の旅に出るファンタジー作品。おばけや鷹といった仲間たちとの出会いを通じて勇気を学び、謎の敵「トンデモネコ」に立ち向かう。
配信情報
- 主な配信サービス:
- ダウンロード: iTunes Store, レコチョクなど
- ストリーミング: Apple Music, YouTube Music, Spotifyなど
- 音源品質: 48kHz・24bitの高品質音源で配信される。