世界三大映画祭の一つであるヴェネツィア国際映画祭が、2025年8月27日から9月6日まで開催される。日本時間7月22日、その公式ラインナップが発表され、豪華な監督陣による新作が金獅子賞を競うコンペティション部門に名を連ねた。
目次
コンペティション部門に豪華監督陣が集結
今年のコンペティション部門は、世界的な監督たちの新作が揃い、大きな注目を集めている。
『シェイプ・オブ・ウォーター』で金獅子賞を受賞したギレルモ・デル・トロ監督は、ジェイコブ・エロルディとオスカー・アイザックが主演する待望の新作『Frankenstein』で再びヴェネツィアの舞台に戻ってくる。
また、『ハート・ロッカー』でアカデミー監督賞を受賞したキャスリン・ビグロー監督が、長編映画『A House Of Dynamite』で復帰。さらに、『マリッジ・ストーリー』のノア・バームバック監督は、Netflix作品『Jay Kelly』でコンペティションに臨む。同作はジョージ・クルーニーとアダム・サンドラーが主演を務め、大きな話題を呼びそうだ。
その他にも、『アンカット・ダイヤモンド』のベニー・サフディ監督による『The Smashing Machine』、ジム・ジャームッシュ監督の『Father Mother Sister Brother』、韓国の巨匠パク・チャヌク監督の『No Other Choice』など、錚々たる顔ぶれが最高賞である金獅子賞をかけて競い合う。
オープニング作品は、イタリアのパオロ・ソレンティーノ監督による『La Grazia』が務めることが決定した。
コンペティション外も話題作が多数
コンペティション外の部門も、見逃せない作品が目白押しである。
『君の名前で僕を呼んで』のルカ・グァダニーノ監督による新作『After the Hunt』がアウト・オブ・コンペティション部門で上映される。本作は、ジュリア・ロバーツ、アンドリュー・ガーフィールド、アヨ・エデビリ、クロエ・セヴィニーといった豪華キャストが出演。大学教授(ロバーツ)が、過去の暗い秘密と向き合うことになるスリラーだ。
また、日本の細田守監督の新作『果てしなきスカーレット(Hateshinaki Scarlet)』も同部門で選出された。
さらに、ジュリアン・シュナーベル監督の『In The Hand Of Dante』には、オスカー・アイザック、マーティン・スコセッシ、ジェラルド・バトラー、ガル・ガドットが出演。ヴェルナー・ヘルツォーク、ソフィア・コッポラ、ローラ・ポイトラスといった巨匠たちの新作も上映される。
審査員と栄誉金獅子賞
コンペティション部門の審査員長は、『サイドウェイ』などで知られるアレクサンダー・ペイン監督が務める。また、生涯の功績を称える栄誉金獅子賞は、女優のキム・ノヴァクに贈られることが発表された。
コンペティション部門
- 『La Grazia』 – パオロ・ソレンティーノ
- 『This Wizard Of The Kremlin』 – オリヴィエ・アサイヤス
- 『Jay Kelly』 – ノア・バームバック
- 『The Voice Of Hind Rajab』 – カウテール・ベン・ハニア
- 『A House Of Dynamite』 – キャスリン・ビグロー
- 『The Sun Rises On Us All』 – カイ・シャンジュン
- 『Frankenstein』 – ギレルモ・デル・トロ
- 『Elisa』 – レオナルド・ディ・コスタンツォ
- 『A Pied D’Oeuvre』 – ヴァレリー・ドンゼッリ
- 『Silent Friend』 – イルディコー・エニェディ
- 『The Testament of Anne Lee』 – モナ・ファストヴォルド
- 『Father Mother Sister Brother』 – ジム・ジャームッシュ
- 『Bugonia』 – ヨルゴス・ランティモス
- 『Duse』 – ピエトロ・マルチェッロ
- 『Un Film Fatto Per Bene』 – フランコ・マレスコ
- 『Orphan』 – ネメシュ・ラースロー
- 『L’Etranger』 – フランソワ・オゾン
- 『No Other Choice』 – パク・チャヌク
- 『Sotto Le Nuvole』 – ジャンフランコ・ロージ
- 『The Smashing Machine』 – ベニー・サフディ
- 『Girl』 – スー・チー
アウト・オブ・コンペティション部門
- 『Origin』(短編) – ヤン・アルテュス=ベルトラン
- 『Boomerang Atomic』(短編) – ラシッド・ブシャール
- 『How To Shoot A Ghost』(短編) – チャーリー・カウフマン
- 『Portobello』(シリーズ) – マルコ・ベロッキオ
- 『Un Prophete』(シリーズ) – エンリコ・マリア・アルターレ
- 『Etty』(シリーズ) – ハガイ・レヴィ
- 『IL Mostro』(シリーズ) – ステファノ・ソッリマ
- 『Nino. 18 Giorni』 – トニ・ダンジェロ
- 『Piero Pelú Rumore Deentro』 – フランチェスコ・デイ
- 『Newport And The Great Folk Dream』 – ロバート・ゴードン
- 『Franceso De Gregori Nevergreen』 – ステファノ・ピストリーニ
- 『Kabul, Between Prayers』 – アブザール・アミニ
- 『Ferdinando Scianna — Il Fotografo Dell’Ombra』 – ロベルト・アンドー
- 『Marc By Sofia』 – ソフィア・コッポラ
- 『I Diari Di Angela — Noi Due Cineasti. Capitolo Terzo』 – イェルヴァント・ジャニキアン、アンジェラ・リッチ・ルッキ
- 『Ghost Elephants』 – ヴェルナー・ヘルツォーク
- 『Baba Wa Al—Qadhafi (My Father And Qaddafi)』 – ジハン・K
- 『The Tale Of Sylian』 – タマラ・コテフスカ
- 『Nuestra Tierra』 – ルクレシア・マルテル
- 『Remake』 – ロス・マケルウィー
- 『Kim Novak’s Vertigo』 – アレクサンドル・フィリップ
- 『Cover Up』 – ローラ・ポイトラス、マーク・オーベンハウス
- 『Broken English』 – ジェーン・ポラード、イアン・フォーサイス
- 『Notes Of A True Criminal』 – アレクサンダー・ロドニャンスキー、アンドリー・アルフェロフ
- 『Director’s Diary』 – アレクサンドル・ソクーロフ
- 『Hui Jia (Back Home)』 – ツァイ・ミンリャン
- 『Chien 51』 – セドリック・ヒメネス
- 『Sermon To The Void』 – ヒラル・バイダロフ
- 『L’Isola Di Andrea』 – アントニオ・カプアーノ
- 『Il Maestro』 – アンドレア・ディ・ステファノ
- 『After The Hunt』 – ルカ・グァダニーノ
- 『果てしなきスカーレット(Hateshinaki Scarlet)』 – 細田守
- 『The Last Viking』 – アナス・トマス・イェンセン
- 『In The Hand Of Dante』 – ジュリアン・シュナーベル
- 『Le Valle Dei Sorrisi』 – パオロ・ストリッポーリ
- 『Dead Man’s Wire』 – ガス・ヴァン・サント
- 『Orfeo』 – ヴィルジリオ・ヴィロレージ
ホライゾン部門 (Horizons)
- 『Rose of Nevada』 – マーク・ジェンキン
- 『Divine Comedy』 – アリ・アスガリ
- 『Mother』 – テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ
- 『Hiedra』 – アナ・クリスティーナ・バラガン
- 『Il Rapimento di Arabella』 – カロリーナ・カヴァッリ
- 『Strange River』 – ジャウマ・クラレット・ムシャート
- 『Lost Land』 – 藤元明緒 (Akio Fujimoto)
- 『Grand Ciel』 – 畑アキヒロ (Akihiro Hata)
- 『Barrio Triste』 – スティルズ (Stillz)
ヴェニス・スポットライト部門 (VENICE SPOTLIGHT)
- 『Hijra』 – シャハド・アミーン
- 『Un Cabo Suelto』 – ダニエル・ヘンドラー
- 『Motor City』 – ポッツィ・ポンシローリ
- 『Made in EU』 – ステファン・コマンダレフ
- 『Ammazzare Stanca』 – ダニエレ・ヴィカリ
- 『La Hija de la Española』 – マリアナ・ロンドン、マリーテ・ウガス
- 『À Bras-Le-Corps』 – マリー=エルザ・スグアルド
- 『Calle Malaga』 – マリヤム・トゥザニ