株式会社CHIMNEY TOWNが製作し、キングコングの西野亮廣が製作総指揮を務めたコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が、「VFX-JAPANアワード2025」にてショートフィルム部門賞を受賞した。これを記念し、8月には専用劇場「東京ボトルジョージシアター」での連日上映が決定した。

VFX-JAPANアワードとは
VFX-JAPANアワードは、日本国内における優れたCG・VFX映像作品を部門別に選出・表彰する権威あるアワードである。会員投票によって選考が行われ、CG・VFXの広範な認知向上を目的としている。
8月は「東京ボトルジョージシアター」で毎日上映が決定
今回の受賞を受け、『ボトルジョージ』は8月に「東京ボトルジョージシアター」(東京・五反田)にて毎日上映される。ミュージカル『えんとつ町のプペル』の開催期間と重なる8月1日(金)から7日(木)までは毎晩1回、8日(金)から31日(日)までは昼夜1日2回の上映が行われる予定だ。各回15名限定の貴重な機会となるため、早めのチケット購入が推奨される。


【上映詳細】
- 場所: 東京ボトルジョージシアター(東京・五反田)
- ※場所は非公開のため、詳細はチケット購入者にメールで通知される。
- 開始時間:
- 《昼》開場:13時00分、上映開始:13時20分~(本編13分)※8月8日(金)〜31日(日)のみ
- 《夜》開場:18時20分、上映開始:18時40分~(本編13分)
- 定員: 各回15名
- チケット購入: 詳細、チケット購入はこちら
映画『ボトルジョージ』作品概要
本作は、アニメーション界のアカデミーとも称されるアニー賞で作品賞を受賞した『ONI ~ 神々山のおなり』の監督を務めたトンコハウスの堤大介氏が監督を務めている。脚本は堤大介氏と西野亮廣氏の共同制作であり、プロデューサーは『どーもくん』やNetflix『リラックマ』シリーズなど、数々のストップモーションアニメーションを手がけるドワーフの松本紀子氏が務めた。
【あらすじ】 お酒の瓶に閉じ込められた毛虫のようなヘンテコリンな生き物ジョージが、ある日小さな少女と猫に出会う。依存症と家族をテーマにした13分のコマ撮り短編アニメーション作品である。
【スタッフ】
- 監督: 堤大介
- 原案: 西野亮廣
- 脚本: 堤大介/西野亮廣
- プロデューサー: 松本紀子
- 制作: dwarf/Tonko House
- 製作: CHIMNEY TOWN
- 製作総指揮: 西野亮廣
【関連リンク】
- 『ボトルジョージ』公式サイト: 公式サイトはこちら
- 『ボトルジョージ』ティザー映像: ティザー映像はこちら
- 『東京ボトルジョージシアター』チケット購入: チケット購入はこちら
【ミュージカル『えんとつ町のプペル』公演概要】
- 日程: 2025年8月9日(土)〜30日(土)
- 会場: KAAT 神奈川芸術劇場(神奈川県横浜市中区山下町281)
- 詳細、チケット購入: 詳細、チケット購入はこちら