全世界で大ヒットした無限ループ探索ゲームを実写化した映画『8番出口』。その公開を記念し、名古屋市交通局は2025年8月23日(土)から9月15日(月・祝)までの期間、「名古屋市営地下鉄×映画『8番出口』異変探しラリー」を開催する。
このイベントは、映画の舞台である地下通路さながらに、名古屋市営地下鉄の特定駅に掲出されたポスターの“異変”を探し出すというもの。主演・二宮和也さんが演じる主人公のように、参加者は観察眼を頼りに無限ループからの脱出を目指す体験ができる。

目次
名古屋市営地下鉄×映画『8番出口』異変探しラリー開催概要
本イベントは、誰でも無料で参加できる。スマートフォンとLINEアプリを使用し、名古屋市営地下鉄を巡りながら謎解きに挑戦する。
- イベント名称: 名古屋市営地下鉄×映画『8番出口』異変探しラリー
- 開催期間: 2025年8月23日(土)~ 9月15日(月・祝)
- 参加費: 無料(※通信費や交通費は自己負担)
LINEで参加!異変探しラリーの楽しみ方

参加方法は以下の通りである。
- LINEの友だち登録: 地下鉄各駅に掲出されている映画コラボポスターの二次元コードを読み取り、LINEの友だち登録を行う。(※参加にはESCAPE.IDへの登録が必要)
- キーワード入力: ポスターに記載されたキーワードをLINEで入力。すると、「異変ポスター」が掲出されている駅と、見比べるための元画像が表示される。
- 異変探し: 対象の地下鉄6駅8か所を巡り、掲出された「異変ポスター」とLINEで表示された画像を比較。“異変”(=違い)を見つけ、LINE上で回答を入力する。
- 特典ゲット: 見つけた“異変”の数に応じて、オリジナル特典がプレゼントされる。
異変ポスター掲出駅
実際に「8番出入口」がある以下の6駅8か所にポスターが掲出される。
- 栄駅: 8番出入口付近(1か所)
- 伏見駅: 8番出入口付近(1か所)
- 上前津駅: 8番出入口付近(1か所)
- 桜山駅: 8番出入口付近(1か所)
- 今池駅: 8番出入口付近と改札内(計2か所)
- 御器所駅: 8番出入口付近と改札内(計2か所)
クリア特典はオリジナル待ち受けや無限ループトイレットペーパー

見事“異変”を見つけ出した参加者には、クリア数に応じた特典が用意されている。
- 4か所クリア特典: 映画『8番出口』オリジナル待ち受け画像をプレゼント。
- 8か所全クリア特典: 名古屋市営地下鉄と映画がコラボした、特別なオリジナル待ち受け画像をプレゼント。
- 脱出成功チャンス(抽選): 8か所すべてをクリアした方の中から抽選で20名に、非売品の「映画『8番出口』無限ループトイレットペーパー」が当たる。
抽選場所・引換方法
- 場所: d garden名古屋栄店(サカエチカ)
- 期間: 2025年8月23日(土)~ 9月15日(月・祝)
- 時間: 10:00 ~ 20:00
- 方法: 8か所全クリア特典の待ち受け画像を店内のスタッフに提示し、その場で抽選に参加。景品がなくなり次第終了となる。
ゴール地点のd garden名古屋栄店にも“異変”が
抽選場所となる「d garden名古屋栄店」でも特別企画が実施される。8月23日(土)から8月31日(日)までの期間限定で、店内の休憩コーナーが映画『8番出口』仕様に変貌。さらに、二宮和也さんが劇中で着用した衣装も展示される。
また、店内でアンケートに回答すると、各日先着10名に「映画『8番出口』ご案内ToDoメモ(非売品)」がプレゼントされる。ラリーのゴール地点として、ぜひ立ち寄りたいスポットだ。
映画『8番出口』作品情報
『8番出口』は、出口のない地下通路に閉じ込められ、不可解な“異変”を見つけないと脱出できないという無限ループの恐怖を描いた作品。原作は世界的にヒットしたPCゲームである。
主演を二宮和也が務め、第78回カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーニング部門に選出されるなど、公開前から大きな注目を集めている。95分間の劇場サバイバル体験が、観客を無限ループの渦に引きずり込む。
- タイトル: 8番出口
- 公開日: 2025年8月29日(金)
- 原作: KOTAKE CREATE「8番出口」
- 監督: 川村元気
- キャスト: 二宮和也、河内大和、浅沼成、花瀬琴音、小松菜奈
- 配給: 東宝