[PR]

世界初!黒澤明 全30作品のオリジナルポスター集『七人の侍』『羅生門』の熱気が甦る


株式会社トゥーヴァージンズは2025年8月27日、映画監督・黒澤明の全監督作品のオリジナル映画ポスターを網羅した世界初のコレクションブック『黒澤明 オリジナル映画ポスター・コレクション』を発売した。黒澤プロダクションや東宝をはじめとする各社の全面協力により、ファン待望の企画が実現した形である。

世界初の試み!全監督30作品のポスターが一堂に

本書は、世界のクロサワとして知られる黒澤明監督が手掛けた全30作品の劇場公開当時に制作されたオリジナルポスターを集結させた、世界で初めての試みとなるポスター・ブックである。

デビュー作である『姿三四郎』(1943年)から、遺作となった『まあだだよ』(1993年)まで、半世紀にわたる監督のキャリアをポスターアートで振り返ることができる。

『羅生門』『生きる』『七人の侍』『隠し砦の三悪人』『用心棒』『天国と地獄』『赤ひげ』といった日本映画史に燦然と輝く名作の数々。当時、映画館や街角で観客の心を躍らせたポスターの興奮と熱気が、B4判・オールカラーの大迫力で現代に甦る。

さらに、封入特典としてB4大のポスターが5枚付属する豪華仕様となっている。

 

超貴重!限定特典は『姿三四郎』の復刻リーフレット

特典(表)
特典(裏)

一部の書店および公式オンラインショップでは、購入者限定の特典として、黒澤明監督の第一回監督作品『姿三四郎』の初公開時(1943年3月25日)に制作されたリーフレットの復刻版が配布される。

このリーフレットは、戦時中の深刻な紙不足の中で印刷されたA4サイズ・二つ折りの二色刷という極めて貴重な宣伝物である。「原作」「新人監督:黒澤明」「撮影」「出演者」といった作品解説で構成されており、歴史的資料価値も非常に高い。

特典は数量限定で、在庫がなくなり次第終了となる。配布店舗の詳細は公式サイトで確認が必要である。

 

収録作品一覧(全30作品)

  • 姿三四郎(1943年)
  • 一番美しく(1944年)
  • 續姿三四郎(1945年)
  • 虎の尾を踏む男達(1945年製作/1952年公開)
  • わが青春に悔なし(1946年)
  • 素晴らしき日曜日(1947年)
  • 醉いどれ天使(1948年)
  • 静かなる決闘(1949年)
  • 野良犬(1949年)
  • 醜聞(スキャンダル)(1950年)
  • 羅生門(1950年)
  • 白痴(1951年)
  • 生きる(1952年)
  • 七人の侍(1954年)
  • 生きものの記録(1955年)
  • 蜘蛛巣城(1957年)
  • どん底(1957年)
  • 隠し砦の三悪人(1958年)
  • 悪い奴ほどよく眠る(1960年)
  • 用心棒(1961年)
  • 椿三十郎(1962年)
  • 天国と地獄(1963年)
  • 赤ひげ(1965年)
  • どですかでん(1970年)
  • デルス・ウザーラ(1975年)
  • 影武者(1980年)
  • 乱(1985年)
  • 夢(1990年)
  • 八月の狂詩曲(1991年)
  • まあだだよ(1993年)

 

書籍情報

  • 書名:『黒澤明オリジナル映画ポスター・コレクション』
  • 編著:井上由一
  • 定価:25,300円(本体23,000円+税)
  • 仕様:B4判/上製/192頁/オールカラー
  • 封入特典:B4大のポスター5点
  • ISBN:978-4-86791-059-7
  • 発売日:2025年8月27日(水) ※地域によって異なる場合がある
  • 発行:株式会社トゥーヴァージンズ
  • 企画協力:株式会社 黒澤プロダクション
  • 特別協力:東宝株式会社
  • 協力:株式会社 三船プロダクション/株式会社KADOKAWA/松竹株式会社/ワーナーブラザース・ディスカバリー