[PR]

人ななぜわざわざ恐ろしいものを見たがるのか。トラウマ的恐怖を味わえる作品3選

[PR]

TRILLに、トラウマ的な描写のある作品3選という記事を書きました。

【映画ライターが厳選】恐ろしいトラウマ描写… 怖いのに目が離せない、観る人を刺激する映像作品3選 | TRILL【トリル】

今年の作品から選んでいます。『エイリアン・ロムルス』、『トラペジウム』、『チ。 ―地球の運動について―』の3つ。定番の作品から選ぶのはやめようと思って、フレッシュな3本を選びました。

それぞれ、トラウマ的だと思えるポイントが別な3本を並べたかったというのもあります。ホラー映画の『エイリアン・ロムルス』は限定空間の恐怖、『トラペジウム』は人間関係、『チ。 ―地球の運動について―』は拷問描写という感じですね。

 
 
以下、原稿作成時のメモと構成案。
 
 
—————-
 
エイリアン・ロムルス
トラぺジウム
10月から放送開始のアニメ『チ。-地球の運動について―』は、異端審問の拷問などがあるので、トラウマかも。
 
 
なんでトラウマ的な映画を観るべきなのか。。。ここをしっかり書く。。。それぞれ異なるトラウマ的理由がある。
 
 
参考
人はなぜホラー映画を見たがる? 恐怖心のメカニズム | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
「恐怖」と「快感」の裏腹な魅力:ホラー作品の人気を脳神経科学と心理学から分析 | WIRED.jp
ホラー映画の科学 | 動く出版社 フィルムアート社
心理学化する社会 :斎藤 環|河出書房新社
物語への没入体験と社会的能力の向上の関連:成人と児童の比較
 
 
Thesis
人はなぜ、わざわざトラウマ的な体験を映画で観たくなるのか。
 

Point3つ
トラウマ作品、3選
なぜトラウマ映画を観たくなるのか。
 
 

Intro

人はなぜトラウマ描写の映画を観たくなるのでしょう。いや、観たくない人もいると思いますが、そんな観たくなってしまう人にオススメできる今年の3本をご紹介します。
 
 

Body1エイリアン・ロムルス

ホラー映画の科学から引用

ホラー映画の科学 | 動く出版社 フィルムアート社 https://www.filmart.co.jp/books/978-4-8459-2304-5/

それを実感できるの秀作がエイリアン・ロムルスだった

どこが怖いのか、ポイントを解説
 
 

Body2 登場人物がトラウマを抱えるアイドルアニメ

トラぺジウム

あの子が発狂。

どうして主人公の東ゆうはそんなにしてまで、他人を利用してまでアイドルになりたいのか、あまりしっかり描かれない

周囲を巻き込んでいく怖い展開に。

人の欲望が留まるところを知らないなと奥深い恐怖を感じる部分がある

こういう作品を観るとある種の学びがある?
 
 

Body3 人類の歴史はトラウマなものだらけ?

地球の運動については10月から放送開始のアニメ。

原作では過酷な拷問シーンが頻繁に登場します。

そんな目にあってまで、なぜ人は真理を探究するのか。そこに世界の謎を解き明かしたいという好奇心は止められない。

トラウマを乗り越えて、人は知的探求心をまえに進めていくのだという、強い物語。
 
 
————-
 
メモ終わり。

物語を通じてトラウマを疑似体験するのは、必ずしも悪いことではなく、ポジティブな効用もあると思います。わざわざ人はそういうものを見たがるというのは、人間の脳が高度に発達しているからなんじゃないかと思います。 
 
関連作品