NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』に新たな出演者が加わることが発表された。主演・横浜流星演じる蔦屋重三郎(蔦重)を取り巻く人物として、高岡早紀、水樹奈々、ジェームス小野田、ひょうろく、中川翼、えなりかずき、高橋英樹らが登場し、物語の舞台はさらに活気づく。
\\新キャスト決定//
いざ、日本橋へ!つよ #高岡早紀
智恵内子 #水樹奈々
元木網 #ジェームス小野田
松前廣年 #ひょうろく
みの吉 #中川翼
松前道廣 #えなりかずき
徳川治貞 #高橋英樹皆さんのコメントは👇https://t.co/mJqbuFQGOn#大河べらぼう pic.twitter.com/TOLyTO6zZl
— 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日曜夜8時 (@berabou_nhk) April 15, 2025
本作は、江戸時代の出版文化を牽引した“江戸の出版王”蔦屋重三郎の波乱に満ちた生涯を描く。時の権力者・田沼意次が支えた自由な時代に育まれた江戸文化の中心にいた蔦重の、文化と権力をめぐる闘いが重層的に展開される。
新たな出演者と役柄
高岡早紀(蔦重の母・つよ 役)
幼少期に離縁し去った母親として、耕書堂の商売に関与する役柄を演じる。高岡は「横浜さん演じる蔦重が“この親にしてこの子あり”と思ってもらえるよう、深みのある母を演じたい」と意気込みを語っている。
水樹奈々(智恵内子 役)※大河初出演
湯屋の主人・元木網の妻であり、天明期の女性狂歌師として狂歌界を彩る。水樹は「言葉や歌で笑顔を届ける役に、声優・歌手としての自分との共通点を感じた」とコメントしている。
\ #大河べらぼう 新キャスト/
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
智恵内子 #水樹奈々元木網の妻で
天明期の女性狂歌師
____________◢https://t.co/6Gd2v684Re
新キャストはあと6人!詳しくは👆 pic.twitter.com/mmreO2yh9h— 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日曜夜8時 (@berabou_nhk) April 15, 2025
ジェームス小野田(元木網 役)※大河初出演
狂歌界の重鎮で、湯屋を営みながら文化人と交流する人物。かつて米米CLUBでデビューした自身と重ね「エンタメ革命を起こす蔦重たちに親近感を覚える」と語る。
ひょうろく(松前廣年 役)※大河初出演
松前藩の江戸家老で、心優しき性格が藩の命運を左右する。花魁との出会いが人生を大きく揺さぶる役どころを演じる。
中川翼(みの吉 役)
地本問屋「丸屋」の手代で、蔦重とてい夫妻を支える。中川は「繊細な葛藤を抱える人々の物語に、全力で臨む」とコメント。
えなりかずき(松前道廣 役)※大河初出演
権力を行使する奔放な藩主として、幕政に影響を及ぼす人物を演じる。えなりは「10歳の頃から夢見た大河出演がついに叶った」と感慨を語る。
高橋英樹(徳川治貞 役)
10作目の大河出演となる高橋は、紀州藩主として倹約政策を重んじ、幕政に苦言を呈する役どころ。「質素倹約を貫いた“倹約殿様”の人物像を楽しみにしている」と述べた。
『べらぼう』の概要
本作は、18世紀の江戸を舞台に、吉原の貧しい出自から商業の中心・日本橋に店を構えるまでに成り上がった蔦屋重三郎の人生を描く。彼が見いだした若き才能には、喜多川歌麿、山東京伝、葛飾北斎らが名を連ねる。自由な文化を推進した田沼意次の失脚後、幕府による出版弾圧に晒されながらも、蔦重は筆で抗い続け、最期には“写楽”という壮大なエンターテインメントを世に仕掛ける。
【放送予定】
-
総合:日曜 午後8時(再放送:翌週土曜 午後1時5分)
-
BS:日曜 午後6時
-
BSP4K:日曜 午後0時15分(再放送:同日午後6時)
【出演】横浜流星、安田顕、小芝風花、里見浩太朗、渡辺謙 ほか
【作】森下佳子
【演出】大原拓ほか
【制作統括】藤並英樹、石村将太