株式会社セガと株式会社Colorful Paletteは、アニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の4DX・MX4Dでの上映を、2025年5月9日(金)より開始することを発表した。

あわせて、4DX・MX4D上映限定の入場者特典として、「開かれた窓のセカイの初音ミク」が描かれたメインビジュアル第2弾を使用したクリアカードが配布されることも明らかにされた。クリアカードの配布は5月9日から開始され、なくなり次第終了となる。

なお、本特典は4DX・MX4D上映限定での配布となり、通常のチケット購入特典とは異なる。特典は非売品であり、転売や複製は禁止されている。
4DX・MX4Dとは
4DX・MX4D上映では、映画のシーンに合わせて座席が動き、水しぶき・風・香り・光といった特殊効果が連動する。観客は五感を通じて、まるで作品世界に入り込んだかのような臨場感を味わうことができる。
上映劇場一覧
上映は全国の主要シアターで実施される。東京都ではTOHOシネマズ新宿、六本木ヒルズ、西新井をはじめ、イオンシネマシアタス調布、ユナイテッド・シネマ豊洲、グランドシネマサンシャインなどが含まれる。神奈川県ではTOHOシネマズ川崎、海老名、イオンシネマみなとみらい、小田原コロナシネマワールドなど、千葉県ではUSシネマちはら台、TOHOシネマズららぽーと船橋などがラインアップされている。
このほか、北海道から沖縄まで全国各地の劇場で上映が予定されており、詳細は公式サイト(https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=pjsekaimovie)で確認できる。
作品概要
『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』は、2025年1月17日より全国公開されたアニメーション作品である。原作はスマートフォン向けリズム&アドベンチャーゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(略称:「プロセカ」)。本作は、ゲームには登場しない新たな「初音ミク」と「プロセカ」のキャラクターたちとの出会いを描く、完全オリジナルストーリーとなっている。アニメーション制作はP.A.WORKSが担当した。




あらすじ
星乃一歌は、CDショップで見知らぬミクの歌声を耳にし、モニターに映る見たことのない初音ミクの姿に引き寄せられる。やがて、一歌のもとに現れたそのミクは、歌を届けたい相手に想いが届かず苦悩していた。ライブで多くの人々に歌を届ける一歌に憧れたミクは、彼女のもとで学ぼうとする。こうして、初音ミクと少年少女たちの新たな物語が幕を開ける。
キャラクター紹介
-
閉ざされた窓のセカイの初音ミク:歌を届けたいと願うが、想いがノイズにかき消されて届かずに悩む。
-
開かれた窓のセカイの初音ミク:想いを届けられるようになった後の本来の姿。
スタッフ
原作はセガ、Colorful Palette、クリプトン・フューチャー・メディア。監督は畑博之、脚本は米内山陽子が務め、キャラクターデザインおよび総作画監督を秋山有希が担当する。
キャスト
初音ミク(CV:藤田咲)をはじめ、鏡音リン・レン(CV:下田麻美)、巡音ルカ(CV:浅川悠)、MEIKO(CV:拝郷メイコ)、KAITO(CV:風雅なおと)といったオリジナル・バーチャルシンガーが出演するほか、星乃一歌(野口瑠璃子)、天馬咲希(礒部花凛)らゲーム版のキャラクターも登場する。
公式情報
公式サイト:https://sh-anime.shochiku.co.jp/pjsekai-movie
公式X(旧Twitter):https://x.com/pjsekai_movie
(C)「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」製作委員会