[PR]

【動画公開】柴咲コウ、世界自然遺産・西表石垣国立公園の魅力をYouTubeで発信!自身の楽曲に乗せて絶景を紹介


女優やアーティストとして活動する柴咲コウが、環境省「環境特別広報大使」として沖縄県・西表石垣国立公園を訪れた。その様子を収めた動画が、2025年8月1日19時より自身のYouTubeチャンネル「柴咲コウ レトロワch.」で公開された。

80万回再生を突破した人気シリーズ「Sharing Trip」

今回公開された動画は、柴咲が企画・プロデュースを手掛ける人気企画「Sharing Trip」シリーズの第18弾である。このシリーズは、日本の国立公園の魅力を国内外に発信することを目的としており、これまでに17の国立公園を紹介。シリーズ累計再生回数は83.9万回を突破している。

動画では、旅の風景と柴咲自身の楽曲「invitation」が融合し、エモーショナルな世界観を創り出している。

 

柴咲コウが伝える西表石垣国立公園の魅力

動画は、世界自然遺産にも登録された西表石垣国立公園の「文化・自然・アクティビティ」をテーマに構成されている。柴咲自らがマングローブ林でカヌーを体験したり [00:24]、伝統的な水牛車に揺られて島時間を楽しんだりと、西表島の自然と文化に深く触れる様子が収められている。

自身の楽曲「invitation」に乗せて、過ぎ去った夏の記憶や旅情が詩的に表現されており [01:55]、視聴者を美しい旅へと誘う。

 

動画で紹介される西表島の見どころ

今回の映像では、西表島を代表する魅力的なスポットが多数紹介されている。

  • 由布島(ゆぶじま) 水牛車で海を渡ってたどり着く小さな島。島全体が「亜熱帯植物楽園」となっており、ゆったりとした時間を過ごすことができる。
  • ピナイサーラの滝 沖縄県最大の落差を誇る滝。その名は八重山の方言で「ひげのようなもの」を意味する。マングローブ林を進んだ先に現れる迫力ある滝の姿は、西表島の大自然を体感できる絶景スポットである。
  • 星砂の浜 星の形をした砂が見つかることで知られる神秘的な浜辺。白い砂浜と穏やかな海が広がり、静かな島の時間を満喫できる。
  • 西表野生生物保護センター 特別天然記念物「イリオモテヤマネコ」をはじめとする、西表島固有の貴重な動植物の保護・研究を行う施設。地域の自然と共生する知恵や努力について学ぶことができる。

 

自然と調和するサステナブルなファッション

 

映像内で柴咲が着用している衣装は、自身がディレクターを務めるファッションブランド「MES VACANCES(ミヴァコンス)」のアイテムである。「旅するように暮らす」をコンセプトに、西表島の自然に溶け込むようなデザインが特徴だ。

着用されているブラウスやスカートは、通気性に優れた綿100%素材で作られており、スイムウェアは日本の職人による手仕事で丁寧に仕立てられている。サングラスのフレームには環境に配慮したエコプラスチック素材を採用するなど、ブランド全体でサステナビリティを追求している。

サステナビューティープロジェクト

柴咲が代表を務めるレトロワグラース株式会社では、「持続可能な調和社会の実現」を目指す「サステナビューティープロジェクト」を推進している。ファッションや食品など多様な企業との協業を通じて、環境と人の両方にやさしい企画を発信しており、今後もコラボレーションを希望する企業や自治体を募集している。