[PR]

Xfolio(クロスフォリオ)が動画対応!ポートフォリオ作成から販売まで可能な新機能β版を公開


TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社BookLiveが運営する創作プラットフォーム「Xfolio(クロスフォリオ)」は、2025年8月12日より新たに「動画」カテゴリのβ版を提供開始した。これにより、Vtuberやアニメーターなど、動画クリエイターのポートフォリオ作成から作品のダウンロード販売、ファンコミュニティ運営までが一つのプラットフォーム上で完結できるようになる。

 

Xfolioが動画クリエイターの新たな活動拠点へ

「すべてのクリエイターに、スポットライトを。」をコンセプトに掲げるXfolioは、ポートフォリオ作成、ファンコミュニティ、マネタイズ機能を統合したクリエイター向けの総合プラットフォームである。

これまで「イラスト」「マンガ」「小説」のカテゴリで多くのクリエイターとファンに支持され、2022年2月のサービス開始から累計会員数は27万人(2025年7月時点)、登録作品数は160万点(2025年8月時点)を突破している。

今回追加された「動画」カテゴリは、近年活動が活発化しているVtuber、アニメーター、モデラー、ボカロPといった動画を主軸に活動するクリエイターのニーズに応えるものだ。これにより、Xfolioは多様なジャンルのクリエイターが集う、より総合的な創作活動拠点へと進化を遂げた。

 

β版で追加された主な「動画」関連機能

今回のβ版で追加された主な機能は以下の通りである。クリエイターはこれらの機能を活用し、自身の活動をより魅力的かつ効率的に発信できる。

 

動画作品の投稿とポートフォリオでの一覧化

YouTubeやニコニコ動画などに公開済みの動画を自身の作品として登録し、ポートフォリオ上で一覧表示・再生させることが可能となった。また、Xfolio専用SNS「Xissmie(キスミー)」のドライブにアップロードした動画にも対応している。 ※現在、実写動画は作品として登録できない。

 

ポートフォリオを彩るキービジュアル動画設定

ポートフォリオのトップページに表示されるキービジュアルに、動画を設定できるようになった。設定された動画は自動でループ再生(音声OFF)され、訪問者の目を引くダイナミックな演出が可能となる。 ※対応テンプレートは「standard」のみ。

 

動画ファイルのダウンロード販売に対応

ダウンロード販売機能が動画ファイル形式に対応したことで、オリジナル動画作品をデジタルコンテンツとして直接ファンに販売できるようになった。商品ページにはサンプル動画の掲載も可能だ。 <対応拡張子> .ogg / .mp4 / .mov / .mpeg / .mpg / .flv

 

ファンコミュニティでの限定動画公開

ファンコミュニティの投稿内で、各種プラットフォームの動画をインライン再生できるようになった。限定メンバーだけに向けた特別なメイキング動画やメッセージ動画の配布など、ファンとのより深いコミュニケーションに活用できる。

【動画埋め込み対応プラットフォーム一覧】

  • Xissmie
  • Youtube
  • Facebook
  • Vimeo
  • Dailymotion
  • TikTok
  • ニコニコ動画
  • bilibili

 

創作プラットフォーム「Xfolio」とは

Xfolioは、クリエイターとファンをつなぐ多機能プラットフォームである。ポートフォリオ作成を中心に、作品販売やファンコミュニティ運営など、創作活動に必要な機能を基本無料で提供している。

【クリエイター向け主な機能】

  • ポートフォリオ作成・公開
  • 商品の販売(自家通販、ダウンロード販売)
  • 在庫リスクゼロのオンデマンド販売
  • ファンコミュニティの開設・運営
  • 個人誌の電子書籍化と配信(関連サービス連携)
  • 専用SNS「Xissmie」での情報発信と交流

【一般ユーザー向け主な機能】

  • クリエイターや作品の詳細検索
  • ポートフォリオや作品の閲覧
  • クリエイターが販売する商品の購入
  • ファンコミュニティへの加入によるクリエイター支援

BookLiveは今後もXfolioを通じて、クリエイターの活動を多角的に支援し、より充実したサービスを提供していく方針である。

Xfolio(クロスフォリオ)公式サイト: https://xfolio.jp/