目次
『サマーウォーズ』15周年と新作公開を記念し、Robloxで「OZ」をモチーフとした体験型ワールドを企画
スタジオ地図は、細田守監督の最新作『果てしなきスカーレット』の公開と、名作『サマーウォーズ』の公開15周年を記念し、映画に登場した仮想世界“OZ”をモチーフとしたファン体験型ワールド&ゲームを、世界的なオンラインゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」上に展開することを決定した。本エクスペリエンスは、『果てしなきスカーレット』の全米公開に合わせ、2026年初旬に正式公開を予定しているという。

全世界1.5億ユーザーのRobloxで実現する「OZ」のようなデジタル体験
Robloxは、世界中で毎日1.5億人以上のユーザーに利用されている没入型ソーシャルプラットフォームだ。ユーザーは自身のアバターを通じてリアルタイムに交流し、ゲームや冒険など多様なバーチャル体験を楽しんでいる。
今回のプロジェクトでは、Robloxの持つ自由な創造性と没入感を最大限に活用し、“OZ”の世界を通じて細田守監督の作品の世界観をつなぐ、新たなデジタル体験空間の構築を目指す。ユーザーは自身のアバターで“OZ”を自由に巡りながら、世界中のプレイヤーとの交流や探索を満喫できる。
細田守作品の歴代世界観を巡る新たな「物語とのつながり」
このデジタル体験空間では、『サマーウォーズ』の“OZ”がベースとなるが、最新作『果てしなきスカーレット』をはじめとする歴代の細田守監督作品のモチーフや要素も随所に散りばめられる予定だ。
ユーザーは、“OZ”の世界から歴代細田作品の世界を巡り、それぞれの世界ならではの体験を楽しむことが可能となる。スタジオ地図は、こうした体験を通じて、ファンが新たな**「物語とのつながり」**を感じられる場を実現し、映画館の外でも作品の物語を末長く紡いでいける空間を目指すとしている。
現在、この「まさにOZのような」世界が企画・開発中であり、細田作品ファンにとって、あの夏の映画の中にしか存在しなかった仮想世界を、自身のアバターで自由に巡り、世界中の人々とつながることができる夢のような空間となることが期待される。
細田守監督最新作『果てしなきスカーレット』情報
- 公開日: 2025年11月21日(金)
- 監督・脚本・原作: 細田守
- 企画・制作: スタジオ地図
- STORY: 父を殺され、復讐に失敗した王女・スカーレットは“死者の国”で目を覚ます。この狂気の世で、宿敵への復讐を果たし、“見果てぬ場所”に辿り着かなければ、虚無となり存在が消えてしまう。想像を超えた冒険と終わることなき闘いの果てに、時空を超えた運命の出会いを経て、スカーレットは生きる道を見出せるのか。『時をかける少女』から19年、常識を打ち破る衝撃の王女(ヒロイン)が誕生する。
- 映画『果てしなきスカーレット』公式サイト: https://scarlet-movie.jp/
