[PR]

最近、新宿が映画の街っぽくなってきてる

[PR]

映画館不況のご時世ですが、新宿は映画館がなぜか増えています。
ミニシアター、シネマカリテは一昨年にオープンし、コマ劇場跡地にはこの街で3つめのシネコンであるTOHOシネマズ新宿も来年にはオープンします。

シネコンが3つもある街は他には首都圏だと川崎ぐらいですかね。さらに新宿武蔵野館やシネマカリテ、角川シネマ、テアトル新宿やk’s cinemaやシネマート新宿などミニシアターもある。
多様な映画作品が楽しめる街になってきました。

シネコンの1つである新宿バルト9は深夜まで上映しているので、時間の融通も聞きやすい。新宿は眠らない街なのでいいですよね。歌舞伎町にできるTOHOシネマズも夜遅くまで上映するのかな。あの街なら明け方まで需要あるかも。終電逃す人多いし、あの街。

さらに映画ファンならフラリと立ち寄りたくなるこんなお店もオープン。
新宿に「ディスクユニオンシネマ館」オープン-映画により深く接する場として – 新宿経済新聞

同店では映画・映像の世界により深く接する場として、DVD・Blu-rayはもちろん、サウンドトラックCDやレコードをはじめポスターやキャラクターグッズなど、あらゆる映画関連商品を取り扱っている。

さらにBookunionシネマ館も併設されており、映画の専門書籍がたくさん。

昔から映画マニアには有名なビデオマーケット新宿(日本で販売していない輸入DVDなどを扱ってる)も健在ですし。
輸入DVD&ブルーレイ専門店ビデオマーケット

あと映画BARとかもあるし。
新宿映画酒場:うちのBARのことは誰にも話さないでください♪のブログ

写真はシネマカリテの劇場ロビーに張ってあった雑誌の切り抜き。
photo 1

「映画を見るなら新宿がという人が多いのはなぜか」と題した記事でライムスターの宇田丸さんは、映画館が無ければしんじゅくに来る理由が半減すると仰っております。
「活気がある街には人を呼ぶ映画館がある。映画館は街の起点になる」とのこと。

ショッピングモールによく映画館が入ってますけど、あれも集客装置として期待されているから誘致されてるわけですが、それと同じことですね。大体モールの一番奥にあるので、映画館までの間にいろんなショップを途中で見ちゃうんですよね。で、ついつい買い物する。

今でもそれなりに多いですが、渋谷がかつて映画の街でした。渋谷の地理はほとんど映画館を起点に覚えたなあ。映画館を探してさまよって、把握したな 笑

トラウマ映画館 (集英社文庫)
町山 智浩
集英社 (2013-09-20)
売り上げランキング: 6,876
Tags: