横浜流星主演の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」8話「逆襲の『金々先生』」は、吉原と地本問屋の前面対決が始まった。蔦重の細見が大成功を収め、吉原の繁栄に寄与する一方で、彼の商いが地本問屋の世界で受け入れられるかどうかを巡る緊迫した展開が描かれた。
これまでのエピソードのレビューはこちら。
蔦重は瀬川(花の井)と共に細見の売れ行きを伸ばし、吉原の賑わいを取り戻した。瀬川の花魁道中が話題となり、細見は2倍以上の売れ行きを記録する。蔦重は「耕書堂」の看板を掲げ、吉原に自前の地本問屋を持つことを成し遂げた。しかし、その成功の裏で、瀬川の疲労は蓄積していく。
一方、平賀源内が田沼意次に瀬川の存在を伝え、花魁道中見たさの客で溢れかえっていることをヒントに、幕府の社参も見世物にすれば儲かると提案。またしても源内は田沼を喜ばす妙案を思いつく。
一方で、蔦重は瀬川に報いる方法を模索するが、源内は身請けを勧める。瀬川の身請け金は1000両を超えると思われ、蔦重は思案するが、女郎には手を出さないという自身の信念との葛藤もあった。それに蔦重はこれまで恋愛沙汰を知らずに生きてきた。これも吉原の者の宿命だろうか。
その頃、鱗形屋は解放され、新刊の青本『金々先生栄花夢』を刊行し、その斬新な面白さで大きな話題となる。瀬川も初めて青本を面白いと感じたと蔦重に語るが、鱗形屋の復活は蔦重の問屋入りに暗い影を落とす。
地本問屋の鶴屋喜右衛門(風間俊介)を始めとする連中が、吉原に乗り込んでくる。親父連中との交渉において、鶴屋喜右衛門は長年の付き合いから鱗形屋を支持し、蔦重の参入を拒絶。蔦重は吉原関連の本しか出さず、細見も無償で譲ると申し出るが、決定権を持つ鶴屋は頑なに拒む。さらに、地本問屋の中には吉原関係者と同じ座敷にいること自体を拒否する者もおり、蔦重を仲間にいれることはいくら金を積まれてもできないと告げる。その吉原を見下した態度に、吉原の親父連中も堪忍袋の緒が切れ、対立は決定的となる。駿河屋市右衛門が立ち上がり、鶴屋喜右衛門を階段から突き落とす。「俺もお前らと同じ座敷にはいたくない」と言い放ち、親父連中の怒りが爆発。地本問屋の連中を吉原出来とし、結果、吉原の本は蔦重以外が作れない状況となる。完全に吉原勢は全面対決の構図だ。
瀬川の蔦重に対する恋心も描かれつつ、問屋と吉原、商売人同士の前面対決の様相を呈してきた。この戦いがこの後、どんな展開になるのか、ワクワクする。駿河屋の親父が笑顔にすっと立ち上がって、鶴屋を突き落としたシーンは爽快感があった、忘八は敵に回すとやっかいだが、味方につけると頼もしいということがよくわかった。
ちなみにこのサムネイル写真は、鱗形屋の出した青本金々先生栄花夢』だ。国書データベースで閲覧可能で、パブリックドメインとなっている。
『べらぼう』レビュー一覧
大河ドラマ『べらぼう』第一話!横浜流星演じる蔦屋重三郎の波乱万丈な人生の幕開け、そして吉原の闇 – Film Goes with Net
大河ドラマ『べらぼう』第2話解説!「細見嗚呼御江戸」誕生秘話と平賀源内と蔦重が描いた、江戸の夜の世界 – Film Goes with Net
「べらぼう」3話、江戸時代のクラウドファンド同人誌「一目千本」が吉原を活性化させる – Film Goes with Net
【ネタバレあり】「#大河べらぼう 」4話、天才絵師少年・唐丸は後の東洲斎写楽か?錦絵プロデュースするも手柄を掠め取られる重三郎… – Film Goes with Net
「#大河べらぼう 」5話、田沼意次と平賀源内の100年早い開国計画 – Film Goes with Net
『べらぼう』6話ネタバレ感想:蔦重、海賊本事件に巻き込まれる!鱗形屋の罠と長谷川平蔵の登場 – Film Goes with Net
大河ドラマ『べらぼう』7話:蔦重、新細見「籬の花」で大逆転!半値で倍売る秘策と五代目瀬川襲名 – Film Goes with Net
登場人物
・蔦屋重三郎(横浜流星)
・駿河屋市右衛門(高橋克実)
・ふじ(飯島直子)
・次郎兵衛(中村 蒼)
・半次郎(六平直政)
・留四郎(水沢林太郎)
・唐丸(渡邉斗翔)
・花の井<五代目瀬川>(小芝風花)
・松葉屋半左衛門(正名僕蔵)
・いね(水野美紀)
・うつせみ(小野花梨)
・松の井(久保田紗友)
・とよしま(珠城りょう)
・りつ(安達祐実)
・扇屋宇右衛門(山路和弘)
・大文字屋市兵衛(伊藤淳史)
・志げ(山村紅葉)
・きく(かたせ梨乃)
・朝顔(愛希れいか)
・ちどり(中島瑠菜)
・志津山(東野絢香)
・須原屋市兵衛(里見浩太朗)
・鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)
・鱗形屋長兵衛(三浦獠太)
・藤八(徳井 優)
・鶴屋喜右衛門(風間俊介)
・西村屋与八(西村まさ彦)
・小泉忠五郎(芹澤興人)
・平賀源内(安田 顕)
・小田新之助(井之脇 海)
・平秩東作(木村 了)
・鳥山検校(市原隼人)
・平沢常富<朋誠堂喜三二>(尾美としのり)
・勝川春章(前野朋哉)
・北尾重政(橋本 淳)
・礒田湖龍斎(鉄拳)
・高岳(冨永 愛)
・徳川家治(眞島秀和)
・徳川家基(奥 智哉)
・知保の方(高梨 臨)
・一橋治済(生田斗真)
・田安賢丸(寺田 心)
・宝蓮院(花總まり)
・大崎(映美くらら)
・田沼意次(渡辺 謙)
・田沼意知(宮沢氷魚)
・長谷川平蔵宣以(中村隼人)
・三浦庄司(原田泰造)
・松本秀持(吉沢 悠)
・松平武元(石坂浩二)
・松平康福(相島一之)
・佐野政言(矢本悠馬)