[PR]

毒殺疑惑と陰謀が渦巻く江戸――『べらぼう』第15話、田沼意次と平賀源内が直面する政変の兆しとは?


NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第15話「死を呼ぶ手袋」では、平賀源内と田沼意次、そして徳川家基の急死をめぐる政界の深層に焦点があてられ、物語は一気に陰謀の気配を濃くしていく。今回のエピソードは、華やかだった前話までとは一転して、黒々とした疑念と焦燥が江戸の空気を覆う展開であった。

これまでのエピソードのレビューはこちら。

物語は、蔦屋重三郎(横浜流星)が見た夢から始まる。瀬川(小芝風花)と共に店を切り盛りする幸福な幻。しかし目覚めた現実にはその姿はない。孤独と焦燥が、彼の背に重くのしかかる。そんな中、町ではエレキテルが見世物にされており、蔦重はその姿に心を痛める。一方の源内(安田顕)は、そのエレキテルの「効能」に関して悪評が立っていることに激昂し、かつての威光と信頼を失いつつあることに苛立ちを隠せない。

 

源内がエレキテルに「病に効く」と吹聴していたことは事実であり、蘭学医・杉田玄白にその虚偽を指摘され、源内は師匠としての立場すら脅かされる。彼の焦燥は、ただの誇張ではなく、時代に置いていかれようとする者の悲鳴である。

一方、政治の中枢では田沼意次(渡辺謙)が新たな策を講じていた。若君・徳川家基への贈り物として、家基の乳母・高岳(冨永愛)の助言も得て手袋を贈る。しかしこの手袋こそが、物語の核となる「死を呼ぶ」アイテムであった。

鷹狩りに出かけた家基は、田沼から贈られたその手袋をはめて親指を噛み、突如として命を落とす。噂は瞬く間に広がり、田沼による毒殺説が浮上。将軍・家治(眞島秀和)の命により調査が開始されるが、その中心にあるのは疑念を一身に受けた田沼その人であった。

この時点では手袋が死の原因であることはわかっていない。田沼は源内に捜査を依頼し、家基の「親指を噛む癖」から、手袋に毒が仕込まれていたことを突き止めさせることで、意図的な毒殺の可能性に迫ろうとする。だが皮肉にも、その手袋を贈ったのは田沼自身であるという事実が、彼の立場を一層危うくする。

やがて手袋は松平武元(石坂浩二)の手に渡り、田沼は呼び出される。だが、ここでの武元の態度は予想外であった。田沼の嫌疑を真っ向から否定し、「まんまと手袋を押さえられるような者が真の犯人であるはずがない」と断言。田沼の忠義を評価する姿勢も見せ、「好かぬ者」であっても誠意を認める器の大きさが際立つ。

しかし、田沼にとって災難は続く。武元の体調が急変し、その夜には何者かが手袋を持ち去る。田沼自身もまた病に倒れかける。この一連の動きが、単なる偶然ではなく、政敵による巧妙な策略であることを暗示して物語は終盤を迎える。

源内は、蝦夷地での鉱山開発とロシア交易という壮大な構想を田沼に語るが、田沼はもはやそれどころではない。毒殺疑惑の渦中にある彼にとって、今は生き延びることこそが最優先だ。源内の提案は、夢物語のように宙に浮いたまま、田沼の命運と共に揺れている。

今回の『べらぼう』は、政治的闘争と陰謀がうごめく「黒い」回となった。その中で武元が田沼を認めているという光明がドラマティックで印象に残るエピソードになった。ここから急転直下で政変が起きそうな雰囲気だ。

『べらぼう』レビュー一覧
大河ドラマ『べらぼう』第一話!横浜流星演じる蔦屋重三郎の波乱万丈な人生の幕開け、そして吉原の闇 – Film Goes with Net
大河ドラマ『べらぼう』第2話解説!「細見嗚呼御江戸」誕生秘話と平賀源内と蔦重が描いた、江戸の夜の世界 – Film Goes with Net
「べらぼう」3話、江戸時代のクラウドファンド同人誌「一目千本」が吉原を活性化させる – Film Goes with Net
【ネタバレあり】「#大河べらぼう 」4話、天才絵師少年・唐丸は後の東洲斎写楽か?錦絵プロデュースするも手柄を掠め取られる重三郎… – Film Goes with Net
「#大河べらぼう 」5話、田沼意次と平賀源内の100年早い開国計画 – Film Goes with Net
『べらぼう』6話ネタバレ感想:蔦重、海賊本事件に巻き込まれる!鱗形屋の罠と長谷川平蔵の登場 – Film Goes with Net
大河ドラマ『べらぼう』7話:蔦重、新細見「籬の花」で大逆転!半値で倍売る秘策と五代目瀬川襲名 – Film Goes with Net
横浜流星主演「べらぼう」8話:吉原亡八軍団と地本問屋の全面対決!吉原の命運をかけた戦いが始まる – Film Goes with Net
「べらぼう」9話:玉菊燈籠が照らす吉原の地獄と恋模様!蔦重と瀬川、新之助とうつせみの運命は? – Film Goes with Net
『べらぼう』10話:「おさらばえ」涙腺崩壊!横浜流星と小芝風花が魅せた吉原の夢と美【ネタバレ感想】 – Film Goes with Net
大河ドラマ「べらぼう」第11話感想:富本豊前太夫の美声と吉原の涙 – 江戸の身分制度と文化の光影 – Film Goes with Net
【ネタバレ注意】「べらぼう」12話レビュー:蔦重のプロデュース力が炸裂!『明月余情』大ヒットの裏側、江戸文化の粋が詰まった内容 – Film Goes with Net
【べらぼう 第13話】「お江戸揺るがす座頭金」レビュー:旗本すら苦しめる経済的暴力の正体。鳥山検校(市原隼人)の怪演が光る – Film Goes with Net
大河ドラマ『べらぼう』14話|悪党にも情がある――粋に生きる吉原の人々 – Film Goes with Net

登場人物
・蔦屋重三郎(横浜流星)
・駿河屋市右衛門(高橋克実)
・ふじ(飯島直子)
・次郎兵衛(中村 蒼)
・半次郎(六平直政)
・留四郎(水沢林太郎)
・唐丸(渡邉斗翔)
・花の井<五代目瀬川>(小芝風花)
・松葉屋半左衛門(正名僕蔵)
・いね(水野美紀)
・うつせみ(小野花梨)
・松の井(久保田紗友)
・とよしま(珠城りょう)
・りつ(安達祐実)
・扇屋宇右衛門(山路和弘)
・大文字屋市兵衛(伊藤淳史)
・志げ(山村紅葉)
・きく(かたせ梨乃)
・朝顔(愛希れいか)
・ちどり(中島瑠菜)
・志津山(東野絢香)

・須原屋市兵衛(里見浩太朗)
・鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)
・鱗形屋長兵衛(三浦獠太)
・藤八(徳井 優)
・鶴屋喜右衛門(風間俊介)
・西村屋与八(西村まさ彦)
・小泉忠五郎(芹澤興人)
・平賀源内(安田 顕)
・小田新之助(井之脇 海)
・平秩東作(木村 了)
・鳥山検校(市原隼人)
・平沢常富<朋誠堂喜三二>(尾美としのり)
・勝川春章(前野朋哉)
・北尾重政(橋本 淳)
・礒田湖龍斎(鉄拳)
・富本豊前太夫(寛一郎)
・杉田玄白(山中聡)

・高岳(冨永 愛)
・徳川家治(眞島秀和)
・徳川家基(奥 智哉)
・知保の方(高梨 臨)
・一橋治済(生田斗真)
・田安賢丸(寺田 心)
・宝蓮院(花總まり)
・大崎(映美くらら)

・田沼意次(渡辺 謙)
・田沼意知(宮沢氷魚)
・長谷川平蔵宣以(中村隼人)
・三浦庄司(原田泰造)
・松本秀持(吉沢 悠)
・松平武元(石坂浩二)
・松平康福(相島一之)
・佐野政言(矢本悠馬)

サムネイル画像:Momotarou2012 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=23188851による